連載小説 第21回 4ビットAI内蔵 “詠人舞衣子” の思い出

Momoe Sakurada
ペンネーム
桜田モモエ

<これまでのあらすじ>上諏訪時計舎あらためサイコーエジソン株式会社7年目のIC営業部海外営業課の詠人舞衣子(よんびとまいこ)です。わけあって4ビットAIを内蔵しています。心理学科卒文系女子ながら先端技術製品のICを海外に売っているんですよ。時代はブルへGo ! ってな感じなので、時にはディコンも着てました。似合ってたんですよ(うふ)。

 

 

第21話  停電とLotus123

私、詠人舞衣子(よんびと まいこ)は、文系ですが技術製品(半導体)を販売するIC営業部の4ビットAI内蔵営業レディです。私は同期の富夢まりお(トムマリオ)君とともにアメリカ市場を担当しています。なお、トム君は名前の割に純ジャパです(笑)。

机を並べているトム君と二人で、日米の人事制度について話しているところだったのですが、突然の停電で話は中断。そういえば、夕方から遠く雷鳴が聞こえていたのですが、夕立になっていた訳ではなく、気にしていませんでした。ところが、急に大きな雷鳴が響いたと思ったら、あっという間の停電でした。

私たちの勤務地である八ヶ岳の山裾では、夏場になると落雷による停電は日常茶飯事でした。半導体の製造工場は莫大な電力を必要とするので、気象状況には大変気を使います。ただ、逆に当然のことながら、事前に対策しておかないと停電の度に製造途中の半導体がほぼ全てお釈迦になってしまうので、停電時のバックアップ電源の用意には抜かりがありません。従って、停電したからと言って、全面的に製造がストップする訳ではありませんが、バックアップ電源のキャパにも限りはありますし、電源切り変えによる様々なロスは大きいので、停電しないに越した事はありません。

我々のオフィス業務ではパソコンのダウンによって作成中の資料が一度に消えてしまうという事も頻繁に発生しました。今の世の中では、様々な対策が取られていて、仮に一時的な停電が起こっても、作業中のデータが全て消えてしまうという事態には陥りにくくなっていますが、当時は大変でした。そもそも、ノートPCはまだ普及しておらず、ほぼ全てがデスクトップPCでしたから、電源が落ちたら完全にアウトという状態でした。

また、今ならノートPCでワード、エクセル、パワポというところですが、当時はワープロで一太郎を使い、パソコンでLotus123を使い、パワポが普及するまではOHPに資料を印刷して投影し、E-mailはまだないので頻繁にFaxを送るという時代が長くつづいていました。隔世の感がありますね(笑)。

「ちょっと、トム君、作成資料のバックアップは取ってある?」

「ああ、抜かりはないぜ。この前はうっかり取り忘れていて、2時間分の仕事が一気に吹っ飛んじゃったからな」

「ああ、なら良かった。ホント、この前は大変だったんだからね」

「わりーわりー(笑)」

私たちは、9月末に迎える半期の締めに向けて売上げデータをまとめていたところだったので、助かりました。売上げ管理の統合システムがまだ完全ではなかったので、自分たちで資料をまとめなくてはならない時代でした。表計算ソフトが導入される前は、自分で表を書いて、手計算で数字を書き入れて、縦横が合うかどうか検算をしてという具合でしたが、Lotus123やその後にExcelが導入されると、今ではバカバカしいと思う手計算は必要なくなりました。それまでは電卓が(時にはソロバン)が必要不可欠でしたが、表計算ソフトにお願いするようになってからは、ホントに楽になった事を思い出します。

サイコーエジソン株式会社でもGate ArrayやStandard Cellと呼ばれるASIC(Application Specific IC)を製造販売するようになっていました。ASICはユーザー毎に異なるデザインが必要になります。そのため、あらかじめベースとなるロジック回路を用意しておき、ユーザーが好きなロジックを構成していきます。1機種毎に半導体のチップサイズが異なり、プラスティックモールドパッケージの種類も変わるので、多くの仕様を管理しなくてはなりません。

また、製造コストの算出も煩雑です。基本的にはチップサイズとパッケージの組み合わせでコストが決まるため、細かい表を作成してコストを割り出し、それを基に販売価格が妥当かどうかチェックしていきます。この表を作るにあたって、表計算ソフトは素晴らしい威力を発揮しました。

「トム君、この表の中で、コストを割り出すのに計算式を入れているでしょ。それをさあ、次の機種のところへコピーするとね、定数として変わらないようにしたいところが別の値に変わっちゃうんだよね。どうすればいいの?」

「はっはっは、舞衣子、君もまだまだのようだねえ。やはり文系の血のなせる業かな」

「何言ってんの、トム君。あなただって文系でしょ?」

「まあ、そうとも言うのですがね、ワタクシはただの文系ではないのだよ」

「何よそれ」

「まあ、文理選択の前には先生から、君は医学部を目指したらどうだと言われた事もあるのだよ」

「ウソは泥棒の始まりだからね。分かってる?」

「ウソじゃないよ、一回だけ言われたんだよ」

「まあ、そんな事もあったって事でしょ」

「ああ。でも、それに文系ではあったけれど、一応、数ⅡBまでは授業でやったのだよ」

「だから何よ」

「まあ、やっただけではなくだね、入試にも数学があったという事です」

「だから?」

「いや、舞衣子の場合は3科目入試で通ってしまった訳ではありませんか」

「ふんだ、どうせ文学部心理学科ですよ。何よ、トム君だって、経済学部の落ちこぼれでしょ、分かってんだから」

「あ、いや、その、まあ・・・」

「いいのよ、落ちこぼれでも。逞しく生きなさい」

「・・・はい」

「今日のところは許しといてあげるから」

「ははああ、舞衣子さま~」

「ふっふっふ、たかが数Ⅰだかなんだかが入試にあったくらいで偉そうにして・・・」

「はあ・・・」

「どうせ、さっきの定数についての答えも知らないんでしょ?」

「あ、まあ、その・・・」

「やっぱ、知らないんだ」

「はあ・・・」

「まあ、今日のところは許しといてあげますわよ(笑)。以後、口のきき方には気を付けなさい」

「かたじけのうございます」

「今日もまた、私の一勝ということで、オホホ・・・」

・・・てな感じで女王様ごっこをしてみたのですが、Lotus123の謎は解けないままです。今なら、あっという間に出るような答えも、その頃は簡単に見つかりませんでした。偉そうに何か言っていたトム君も分かっていないようだったので、仕方なく、一つ一つの計算式をコピペする度に修正していったのです。

定数のセルには$マークを付けるって知りませんでした。二人とも、おバカでした・・・(笑)

 

第22話につづく

第20話に戻る