忘却の微分方程式(74) 反復練習37、定積分、ムツカしい奴、一発では解けないの?どうする?

Joseph Halfmoon

定積分の練習を続けてますが、とうとう壁にあたりました。今まではintegrate一発で積分できていましたが、とうとうintegrateに素のままでお願いしても処理してもらえないケースが出てきました。困った。気をとりなおして「弱点克服」教科書通りに事前の準備をして乗り切りました。でも定石覚えてないととけないぞなもし。

※「忘却の微分方程式」投稿順 index はこちら

※数学のお勉強のための以下の教科書(参考書、問題集?)の例題をMaximaの練習に使わせていただいております。

弱点克服 大学生の微積分 江川著 東京図書

大昔、大学生のときにこういう御本が欲しかったです。

※以下のMaxima/wxMaximaバージョンで実習させていただいております。

    • Maxima 5.46.0
    • wxMaxima 22.04.0
例題その1

例題その1は、まだintegrate一発で解けますが、定数について尋問されました。こんな感じ。EX34_A1

上記の赤字の尋問、aの正負かゼロか聞かれてしまいました。p(ポジティブ)と答えると、積分のお答えを示してくれました。

でもね、事前に a > 0 と条件がついているので、積分する前に assume しておくべきなのでしょう。こんな感じ。EX34_A2

assume しておけばイチイチ聞かれることはないっと。以下の例題でも a がでてきますが、上記の assume は効いているハズ。

例題その2

例題その2はなにやら二乗の大安売りですが、上記のassumeが効いているので、何も聞かれず integrate一発で定積分ができます、今のところまだ。

EX34_B1

例題その3

しかし、とうとうダメです。以下を御覧じろ。integrateの評価をお願いしているのに、そのまま入力式が返却されてきました。これってデキンということ?Q1_0

困りました。何かオプションのスイッチを設定したらできるようになるのか?しかし、これは数学の教科書の例題デス。以下のページにある問題。

置換積分(4) – 三角関数による置換

そうか、三角関数で置換すると、ヤバい感じの平方根を「外して」しまうことができるのね。ここは教科書通り事前の置換をやってみたいと思います。

    1. x を a*sin(t) で置き換える
    2. すると分母のsqrt(a^2-x^2)が a*cos(t) になってしまう
    3. dx = a*cos(t) dt
    4. xが0のとき、tは0
    5. xがaのとき、tはπ/2

まずは上記の1,2のところをやってみます。なお t は -π/2からπ/2の間(端含む)想定です。assumeしてないけど。

Q1_1

ホントだ、ヤバい感じのルートが消えてシンプルな三角関数になったです。さて置換積分を integrateにやってもらうとこんな感じ。Q1_2

お答えがでました。よかった。でも、自分じゃできる気がしない。これは置換積分の定石くらい覚えておけ、ということ?

忘却の微分方程式(73) 反復練習36、定積分、微妙な進歩? Maxima へ戻る

忘却の微分方程式(75) 反復練習38、部分積分、「xxじゃない」と言っておきたいです へ進む