部品屋根性(49) Analog Devices, ADAU7002, PDM-I2S変換

ADAU7002_BB
Joseph Halfmoon

昨日、MEMSマイクのPDM波形の生データをパソコンの上で眺めながら「デシメーションフィルタ」無しには「音」らしい波形は見えないな~と実感。予想どおり。さもありなんとPDM波形をI2Sバス波形に変換するためのデバイス ADAU7002を購入済。今回は、ADAU7002にMEMSマイクを接続してそれらしく?動作しているところまでを実験。

“部品屋根性(49) Analog Devices, ADAU7002, PDM-I2S変換” の続きを読む

部品屋根性(48) ATmega328P, ブートローダ書込済、ラベル付

uno_writerE
Joseph Halfmoon

ATmega328Pといえば、Microchip社(に買収されたAtmel社)製のマイコンです。Arduino世界の標準機 Unoなどに搭載されているので超人気。その中でちょいと気になっていたのが、パッケージ表面にラベルの貼り付けられているATmega328Pです。信号線とか引き出すとき便利でないかい?

“部品屋根性(48) ATmega328P, ブートローダ書込済、ラベル付” の続きを読む

部品屋根性(47) SiSonic SPM0405HD4H、MEMSマイクロフォン

SPM0405HD4H module
Joseph Halfmoon

マイクロフォンと言えば、空気の波である音波を電気信号へと変換するアナログ素子であります。しかし、今時のMEMSマイクロフォンは小さなパッケージの中で音波からアナログ電気信号へ変換するだけでなく、それをデジタル化して出力してくれます。デジタル化により電気的な取り扱いは楽になりますが、信号処理は必須。 “部品屋根性(47) SiSonic SPM0405HD4H、MEMSマイクロフォン” の続きを読む

部品屋根性(46) 東芝ワンゲートロジックでレベルシフト

OneGateLogic
Joseph Halfmoon

Raspberry Pi  Picoに超音波センサHC-SR04を接続したおりに、NMOSトランジスタを使ったレベルシフト回路を使用いたしました。動作的には問題ないのですが、ロウが続く信号であると消費電流が気になります。そこでダラダラ電流の流れないレベルシフト回路を挿入してみました。老眼にはハンダ付けが辛い。

“部品屋根性(46) 東芝ワンゲートロジックでレベルシフト” の続きを読む

部品屋根性(45) SEMITEC製 10TPS83T サーモパイル

10TPS83T
Joseph Halfmoon

IoTセンサ図鑑に触発?されて、柄にもなくアナログなセンサに手を出しております。今回はSEMITEC製 10TPS83Tサーモパイル、非接触で温度を測ったり、生体を検出したりすることができるセンサです。センサの原理は素晴らしいものなのだけれどね、温度を測ろうとしたら中々大変であることをいろいろ納得?本当か?

“部品屋根性(45) SEMITEC製 10TPS83T サーモパイル” の続きを読む

部品屋根性(44) マイクロチップ MCP4725、12bit DAコンバータ

MCP4725
Joseph Halfmoon

今回とりあげさせていただきますのは、マイクロチップ社製、12ビットのDAコンバータ MCP4725です。I2Cインタフェースで出力値を指定できるもの。加えてオンチップにEEPROMを搭載、出力値を記憶させ、電源投入と同時に所定の出力を得ることもできるデバイスです。

“部品屋根性(44) マイクロチップ MCP4725、12bit DAコンバータ” の続きを読む

部品屋根性(43) M5Stack用CAN-BUSユニット, CA-IS3050G搭載

M5Stack_CAN_UNIT
Joseph Halfmoon

前回、Arduino用のCANバス・インタフェース・ボードを使って、CANフレームを観察できることを確かめました。でも1台では肝心の通信ができません。それでもう一台CANバス・インタフェース・ボードを購入してあります。M5Stack用のCAN UNITです。動いたです。でも最初、早合点で接続間違えました。私のせい。

“部品屋根性(43) M5Stack用CAN-BUSユニット, CA-IS3050G搭載” の続きを読む

部品屋根性(42) OBD-II CAN-BUS Dev Kit、CAN送信波形を確認

OBD-II_CAN-BUS_Dev_Kit
Joseph Halfmoon

GW前にスイッチサイエンス社から買い込んだものの一つにOBD2コネクタ付きのCAN-BUS Dev Kitというものがあります。マイコン間をCANで接続したかっただけなので、OBD2コネクタを使う予定がある分けではないのですが何故か嬉しい。大体自分の車のOBD2コネクタの位置など知らないのですがね。本日はサンプルソフトでフレーム垂れ流し、CAN信号を観察できることを確認。

“部品屋根性(42) OBD-II CAN-BUS Dev Kit、CAN送信波形を確認” の続きを読む

部品屋根性(41) APLUS、APR9600不揮発性ボイス録音再生IC

APLUS APR9600
Joseph Halfmoon

昨年に引き続き「出歩かない」GWということで、GW前に秋月殿から買い込んであったもの1つに「ソルダレス60秒録音再生キット」というものがあります。台湾APLUS社のAPR9600というチップを使い、マイクからの音声を録音(不揮発メモリ)し、スピーカに再生できるもの。

“部品屋根性(41) APLUS、APR9600不揮発性ボイス録音再生IC” の続きを読む

部品屋根性(40) McDonald’s にBluetooth LEテーブルロケータ

TableLocator
Joseph Halfmoon

ボーっとして生きてきたので今まで気づいていなかったのです。マクドナルドの「番号立て札」、店内で飲食するときに渡されるあれです。裏側に燦然と「技適マーク」がついていました。私はずっと単なるプラスチックの立て札だと思ってました。久しぶりに店内飲食したお陰です。「ついで」に立て札の裏側の銘板の写真とってみました。BLEモジュールです。

“部品屋根性(40) McDonald’s にBluetooth LEテーブルロケータ” の続きを読む

部品屋根性(39) Full Color LED、牛刀割鶏、Nucleoで駆動

KingbrightFullColorLED
Joseph Halfmoon

ちょっと興味はあるのだけれど使ったことの無い部品に「マイコン内蔵RGB-LED」などというものがあります。RGB3色のLEDの中に制御用の小さなマイコンを仕込んだもの。意外とリーズナブルなお値段。そのうち購入して試用してみようと思いつつ、今回は普通のRGB-LEDを外付けのマイコンで制御してみました。

“部品屋根性(39) Full Color LED、牛刀割鶏、Nucleoで駆動” の続きを読む

部品屋根性(38) ラズパイZeroオフィシャルケース、お買い得?

Zero Official Case With Camera
Joseph Halfmoon

この投稿、1週間ほどまえにちょっと書きかけたところで中断してました。ラズパイZeroのケースのネタなのに、ケースに入れるRaspberry Pi Zero Wが動かなくなってしまったから。折角ケース付属のFPCつかってカメラをZeroに取り付けてWiFiで運用しようと思った矢先にです。

“部品屋根性(38) ラズパイZeroオフィシャルケース、お買い得?” の続きを読む

部品屋根性(37) フォトカプラPC817C、ようやくの使途

PC817
Joseph Halfmoon

前々回、DCモータの回転数を上げていくとArduino Uno(互換機だけれども)がハングする現象が現れました。本当は、ちゃんと原因究明をして対策を打つべきかと思うのですが、長い間出番を待っていたデバイスがおり、急遽ご登場いただいて現象解決、回転数変動させてもOKになりました。登場願ったものこそPC817C、フォトカプラです。

“部品屋根性(37) フォトカプラPC817C、ようやくの使途” の続きを読む

部品屋根性(36) 006P安定化電源、ついでに電池ボックス

AE-006P-PWR with 006P battery
Joseph Halfmoon

本日は電池ネタです。アイキャッチ画像に掲げましたのは、秋月殿から入手した006P電池から5V電源を取り出すためのキットであります。AC電源無いところで5Vの小電源を確保したいときに使える一品。そういえば電池や電池ボックスでも何度か失敗してきたことを思い出します。

“部品屋根性(36) 006P安定化電源、ついでに電池ボックス” の続きを読む