ソフトな忘却力 投稿順index

(1) リモート接続でLinux C プログラミング getopt

(2) ラズパイ4でCプログラミング、libconfig

(3) リモートVS Code、CMake Toolsでcmakeするのだ

(4) 自動生成のCMakeLists.txtを改造して「自分の」にする

(5) CMakeLists.txtにリンク・ライブラリ指定、Boost

(6) 今回はハード? Jetson Nano復活のACアダプタ

(7) clock()関数はCPUタイムを集計するのだ。経過時間じゃない。

(8) CMake、最適化オプションの置き場所。thread化の蹉跌?

(9) 最適化とthread数、RPi3とRPi4ではまた違うのだ

(10) RPi4、Pthreadの実験をOpenMPで書き換えてみた

(11) RPi4、SHA1、パディング入りのテストパターンとダイジェスト

(12) RPi3、AES、1ブロックだけのテストパターン「素の」暗号化

(13) ラズパイsyslog、ファイル振り分け、UDPの許可

(14) ラズパイでgtest、CMakeLists.txt書くだけでOK

(15) VSCodeで ctest+gtest、CMakeLists.txt

(16) VSCodeで ctest+gtest その2、Classのテスト

(17) VSCodeでgtest、テンプレートライブラリ使用csvパーサ

(18) 偶数個のときのmedian、浮動小数のgtest

(19) .wavファイルの生成、octaveとcppの両方で

(20) Node-REDのsmoothノードのフィルタ特性を推定

(21) gcc、デフォルト設定でのNaN、INF、デノーマル数の挙動

(22) シグナル、無視するには sigprocmask() 使う方が良いのね

(23) time_t型、64bit OS上なら64bitになっていたのね

(24) 久しぶりの gprof、簡単なところから思い出す

(25) WSL2とWindows11連携でサウンドファイル生成なんのその

(26) GMP、The GNU MP Bignum Library

(27) MPFR、the Multiple Precision Flating-Point Reliable Library

(28) libqrencode、ソースからインストールして使ってみた編

(29) uuid、libuuidでパースして比較、wsl2、Ubuntu

(30) SQLite3をC言語から使う。Amalgamationって何よ

(31) GNU Readlineライブラリを使ってみる

(32) NCURSES、New Cursesライブラリを使ってみる

(33) MD5ハッシュを計算してみる、OpenSSL

(34) Smalltalk、Pharo Tutorialsで練習

(35) Smalltalk、Pharo、充実のお勉強リソース

(36) Smalltalk、Pharo、充実の開発環境

(37) Smalltalk、Pharo、今頃になってHello world

(38) Smalltalk、Pharo、最初のクラス定義に戸惑う

(39) Smalltalk、Pharo、Unit Testをやれよ

(40) Smalltalk、Pharo、Iceberg、氷山?でバージョン管理

(41) Smalltalk、Raspberry PiでもPharo

(42) Smalltalk、Pharo、気になるMorphってなんだ?

(43) Smalltalk、Pharo、Lights Outゲームが消えん?

(44) Smalltalk、Pharo、インスタンスのdelete

(45) FreeDOS、その伝統はMS-DOS超え、進化も続くOS

(46) FreeDOS、使い方のあれこれ、VNC or SSH

(47) FreeDOS、NASM、強力なアセンブラ、でもリンカはどこ?

(48) FreeDOS、Open Watcom C/C++ コンパイラ

(49) FreeDOS、Open Watcomの深みにハマる

(50) FreeDOS、wlink、wdis、HDDイメージマウント

(51) FreeDOS、人生いろいろ、アセンブラもいろいろ

(52) FreeDOS、OpenWatcom C、インラインアセンブラ

(53) FreeDOS、bwBASICインタプリタ、GWではないよ

(54) FreeDOS、MS-DOSを継承するメモリ管理のあれこれ

(55) FreeDOS、DOS4GW、32ビット・オブジェクトを実行

(56) FreeDOS、WSL2上のUbuntu24.04 LTSで実行

(57) FreeDOS、WSL2上のUbuntuでのキー入力あれこれ

(58) FreeDOS、MSYS2、MINGW64のQEMUで実行

(59) FreeDOS、FreePASCAL、インストールしてHELLO

(60) FreeDOS、FreePASCAL、GDBでデバッグ

(61) FreeDOS、Free Pascal、コマンドラインから整数入力

(62) FreeDOS、Free Pascal、Unitどもの在処

(63) FreeDOS、Free Pascal、自前Unitの作成

(64) FreeDOS、Free Pascal、inline ASMの使用

(65) FreeDOS、OpenWatcom FORTRAN、77だぜ。

(66) FreeDOS、FORTRAN-77、文関数、DO、FORMAT