トホホな疑問 投稿順index

トホホな疑問 投稿順index

(1) 仮想comポートのお名前、WSL、Cygwin、MSYS

(2) ピンヘッダに泣く

(3) PYTHONHOME、忘れてました

(4) Raspberry-pi、Google Home Mini 音を出す小ネタ

(5) aplay -L、返ってこない

(6) なぜハング、cuda-gdb

(7) Arm PCMCNTRへのUserモードアクセス

(8) Raspbianで ltrace 動きませぬ

(9) ラズパイの BogoMipsのなぜ?

(10) cuDNN、サンプル動かないのもある

(11) Python、空リストの繰り返し

(12) Python3移行、文字列数値変換にハマる

(13) Python、lxml、デフォルト名前空間とXPath

(14) Python、smbusモジュール

(15) Python、lxml、複数xsdファイルでバリデーション

(16) Raspberry Pi、i2cdetect

(17) ラズパイ、I2Cの速度

(18) Jetson Nano、GPIO入力、プルアップ

(19) Jetson Nano、GPIO入力、つづき

(20) Raspberry Pi、ドキュメントの闇 大した闇じゃないですが、よく知られているようでいて、隠されている部分もあるみたいなラズパイ。どんな事情かは知らないですが。。。

(21) 駅のホームのGPSアンテナ? 駅のホームの屋根を見上げていたら、なにやら不思議なものがありました。調べてみたらGPSアンテナ。誰が何のために使っているのか。。。

(22) 駅のホームのWiMAX? 駅のホームの屋根を見上げていたら、今度はWiMAX電源と大書された装置を見つけてしまいました。するとその先に接続されている装置はWiMAXの基地局なのか?

(23) 今、Stdoutどこ向いている? バッチファイルの出力先が、リダイレクトされているのか、コンソールに向いているのか、バッチファイルの中のPythonスクリプトから知りたい、とぞ思いましたです。まあ、なんとかしたですが釈然としない。。。

(24) Python3.8.0、CHCP関係ない? Python2.7では「ちょっと込み入った感」のあった日本語文字コードの取り扱いも、Python3.8では基礎がしっかり。それにしてもcmd.exeのCHCPで文字コード変えても動じない?

(25) Python, argparse, help?? 使い慣れたつもりのモジュールでも、「ボーッと書いている」とドツボにハマることがある。なんだかな~。

(26) Python、WindowsでのShebang行 惰性でボーッと書いていると、あとでビックリすることばかり。またまたPYTHONPATHまで絡んできてトホホ。

(27) M5StickC, Uartを使う 小さいけれど色々載っているM5StickC、よくみりゃ拡張端子も疑問がでてくるんだ。

(28) Nucleo、Arduino環境でUartを使う 久しぶりに復活のNucleo F072B。今度はArduino環境。どちらも知っている筈だけれど。。。

(29) Wio Terminal、esp_system.h not found あれれ、先月ビルドできていたソースコードを再ビルドしようとしたらビルドできないです。結局原因は、IDEからかけたライブラリの更新だったみたい。トホホ。

(30) ラズパイのPythonでトホホ連発  Raspberry Pi 3Bでも無印(1B)でもトホホ連発。Raspberry Pi Pico買えなかった呪いか?

(31) M5Stack, IMUの種類と取り扱いに戸惑う M5Stackも搭載センサ、いろいろあるのね、こんがらがってきた。。。

(32) .inoファイル内のリソース参照、どうするのがよろしいの?   デキル人には何でもないことも、不得意な人は困るのよ。動けばなんでも良いのか?

(33) BBC micro:bitのピン番号にハマる、Arduino環境にて ちょっと環境変えると何でもないことに躓くのであります。

(34) BBC micro:bit v2のArudinoピン番号はまた違う v1とv2、番号も回路も違うのね。

(35) Mbed Studio、ビルドも実行もできるんですが。。。 ううむ、デバッグできるボードはとっても少ない?のね。

(36) cmake.launchTargetPath not found  VS CodeでラズパイPicoのビルドかけようとしたのにツールチェーンの選択画面が出ません。どしたら良いの?

(37) ラズパイPico、ラズパイ4からSWDデバッグ、信号線が長すぎた! リモート接続したVS Codeからデバッガが動きませぬ、またソフトの設定?いやケーブルが長すぎた。

(38) PicoDAC、カラーコード、よく確かめたつもりだったんだけど 老眼で細かいものが見えないのだけれど、色もあやふやだあ。。。

(39) ラズパイPico、C/C++SDKからのPWM出力でトホホが2つ 油断大敵?ヘッダファイルが見えないわ、Lチカで失敗するわ。

(40) ATSAMD51、Port Event制御1個しか動かないんですけど レジスタ的には4か所設定できるのだけれど、なぜか下から2番目の1か所しか動かない。なぜ?

(41)ラズパイmicroSDのバックアップ、リストアの落とし穴 同じ32GBと書いてあっても容量に微妙な大小があるのよ。

(42)ESP32-IDF、Hello world!でチョイとハマる 手順どおりにやっているのにハマるとダメージ大きいです。対処法教えてくれている人が居てよかった。

(43) ヤバいよ、TX/RX逆刺し。自分の書いたラベルに騙された。 ハマるときは大抵、関係ないところを調べて唸っているのさ。見るところを見れば即座にヤバイことが分かって大慌て(今更遅い)

(44) WidowsPCからWindowsPCにSSH接続 メンドイ設定をいろいろ試行錯誤しているときに隠れハード不調はシンドイ。

(45) I2CでAQM1602通信失敗、Pull-up抵抗強すぎた。まさかの問題に足をすくわれましたな。回路ちゃんと見ていたら普通は気づくか?

(46) WindowsPCからAndroidスマホにSSH接続 キーボード世代の年寄りにはスマホがウインドウズからCUI操作できるのは楽、100倍楽。

(47) Androidスマホの中でVNC接続、TermuxのGUI スマホの上で「ほぼほぼLinux」使えた。でもアチコチまだトホホ。VNCを指で操るのはもっとトホホ。

(48) Termux、pkg-config で Magick++ 呼ぶcppをビルド clang++つかってコンパイルもできた。実はクセはそんなに強くない?

(49) Termux、「普通に」使うための試行錯誤の結果 最近やたらスマホの電池がなくなるのはこれのせい

(50) Dual MOSFETの特性が揃っていると思いこんでいたケド違った 勝手な思い込み、データシートにはそんなこと書いてないのよ。

(51) 定番2SC1815のIc-Vbe特性、意外とバラつかないのね? 実験結果の整理にはR言語がお楽。とっても楽。

(52) WSL2、Ubuntu、学ばないな、pkg-configでコケる 何度も似たようなところで失敗。多少リカバリは早くなってるのか?

(53) VScodeからESP-IDFインストール、ターゲットによる? 簡単なハズがあちこち引っかかったな。今日はお疲れ。テキトーにお茶を濁す。

(54) WSL2、USBシリアル、既につながっておるぞよ。デバイスによるケド。なんだWSL2からUSBシリアル使えるじゃん。カーネル再ビルドは不要。

(55) Windows上でのESP-IDFインストール、一手抜けてたデス install.bat に気づかないなんてお馬鹿さん。

(56) Scilab、関数と同名の変数を定義してしまったときの挙動 関数と同名の変数を「うっかり」作ってしまうと酷いことになるかも

(57) 複数 .ino ファイルの虚を突かれる。Arduino IDE Arduinoのino形式はお楽だけれども、思わぬところでエラーが別ファイルに波及のトホホ。

(58) LD_LIBRARY_PATH設定しているのにライブラリが見つからない? ライブラリの拡張子をよく見ろよ、自分。