やっつけな日常 投稿順 index

やっつけな日常(1) ラズパイ4のPython3でRTC-4543SAの読み書きテスト

やっつけな日常(2) Scilab+Xcosで、伝達関数からシミュレーション

やっつけな日常(3) Raspberry Pi 上でUSB接続を調べる2つの方法

やっつけな日常(4) スマホでGo! まだfmt.Printしか使えないけれど画像出力はできる

やっつけな日常(5) スマホでGo! ロジスティック写像のカオスなパターン

やっつけな日常(6) スマホでGo! fmt.Printで今度はフルカラー画像出力

やっつけな日常(7) スマホでGo! fmt.Printで吉例マンデルブロ集合を描く

やっつけな日常(8) どこでもマンデルブロ?

やっつけな日常(9) スマホでGo! なんとかローカルなモジュールを利用

やっつけな日常(10) スマホでGo! Line描画機能をppmパッケージに追加

やっつけな日常(11) スマホでGo! 再帰で飛び込む頭山。懐かしのタートルグラフィクス

やっつけな日常(12) スマホでGo! 1.26186…次元から染み出すコッホ曲線

やっつけな日常(13) スマホでGo!じゃない。全てを引き込むローレンツアトラクタ

やっつけな日常(14) スマホでGo!パラメータを変えると飽きない2分木?を描く

やっつけな日常(15) スマホでGo!じゃない。ヒルベルト曲線

やっつけな日常(16) スマホでGo!じゃない。「外部コマンドを実行」でコケたトホホな理由

やっつけな日常(17) スマホでGo!GoのポインタはCとは違うケド、ちょっとだけよ。

やっつけな日常(18) いまさらゲートレベル回路図で論理シミュレーションでもあるまいが

やっつけな日常(19) Raspberry Pi 3で5VのI2C、配線抜けてた動かない

やっつけな日常(20) Raspberry Pi 3、5V IO Expander動作確認

やっつけな日常(21) NodeRedダッシュボードからIO Expander制御

やっつけな日常(22) ラズパイ、IO Expander制御、入力モード追加

やっつけな日常(23) ラズパイ4にRust言語処理系をインストール。野望?は広がる

やっつけな日常(24) Rustに入ればRustに従え、メモリの管理、独特、でも安全かも。

やっつけな日常(25) Goに入ればGoに従え、そんなこと出来るの?ヒープ・エスケープ

やっつけな日常(26) Jsに入ればJsに従え、JavaScriptの「巻き上げ」、御無体な

やっつけな日常(27) Rustに入ればRustに従え、それにしても#deriveて何よ

やっつけな日常(28) Raspberry Pi OS、32bit版から64bit版へ移行

やっつけな日常(29) Rustに入ればRustに従え、「所有権」を「借用」できたのね

やっつけな日常(30) Rustに入ればRustに従え、モジュールを別ファイルにするお作法

やっつけな日常(31) Rustに入ればRustに従え、お名前のお作法、いろいろあるのよ

やっつけな日常(32) Rustに入ればRustに従え、文字列操作、おっかなびっくり その1

やっつけな日常(33) Rustに入ればRustに従え、self、Self、&self

やっつけな日常(34) Rustに入ればRustに従え、self.0って何?構造体とトレイト

やっつけな日常(35) Rustに入ればRustに従え、「一切メンバ無」の構造体って何よ?

やっつけな日常(36) Rustに入ればRustに従え、ジェネリック型の構造体を作ってみる

やっつけな日常(37) Rustに入ればRustに従え、唐突に Box って何よ?

やっつけな日常(38) Rustに入ればRustに従え、強力すぎる?Rustのenum

やっつけな日常(39) RustにいればRustに従え、Rust再インストール後動作確認

やっつけな日常(40) RustにいればRustに従え、unsafeだらけの可変static

やっつけな日常(41) RustにいればRustに従え、配列の大きさ、usizeって何よ?

やっつけな日常(42) RustにいればRustに従え、ループを回る、mut の個数?

やっつけな日常(43) RustにいればRustに従え、カウンタ・クロージャを返したいです

やっつけな日常(44) RustにいればRustに従え、NoneとSomeは仲間、anyは別

やっつけな日常(45) RustにいればRustに従え、イテレータで使えるメソッドその1

やっつけな日常(46) RustにいればRustに従え、イテレータで使えるメソッドその2

やっつけな日常(47) RustにいればRustに従え、イテレータで使えるメソッドその3

やっつけな日常(48) RustにいればRustに従え、融通の利くprintln!

やっつけな日常(49) raspinfo、このコマンドなんだっけ? RaspberryPi

やっつけな日常(50) a transitional dummy packageって何?

やっつけな日常(51) 許せん、オーバーシュート、アンダーシュートが酷い、なんとかせよと。

やっつけな日常(52) 1ウエファのチップ数、Dies per wafer 電卓の復活。

やっつけな日常(53) 先達のお導き:WSL2とMSYS2からOpenCLを使用可とする。

やっつけな日常(54) Jetson Nanoの復活とOSアップグレードの失敗

やっつけな日常(55) Raspberry Pi、SD Card Copier、便利

やっつけな日常(56) AltairZ80シミュレータで懐かしのCP/M 2.2を動かす

やっつけな日常(57) Gplatesでプレートテクトニクスをしみじみ眺める?

やっつけな日常(58) Gplatesで大西洋が「割れる」ところをアニメーション?

やっつけな日常(59) Gplatesで重力異常を眺める?素人にはよう分かりまへんがな。

やっつけな日常(60) Gplatesで伊豆鳥島の位置にポッチを記入。どしたら良いの?

やっつけな日常(61) Arduino Uno R4 MINIMAのオペアンプを使ってみる

やっつけな日常(62) Arduino Uno R4 Arduino環境でのIOレジスタ直接アクセス

やっつけな日常(63) ADI アナログ・フィルタ・ウィザードでアクティブBPFを実験

やっつけな日常(64) Arduino Uno R4 MINIMAのコンパレータを使ってみる

やっつけな日常(65) Arduino Uno R3 AE-AQM0802 LCDシールド

やっつけな日常(66) Arduino Uno R4 前回のLCDシールドは動くけどマズイ!

やっつけな日常(67) STM32 Nucleo、Arduino用LCDシールドでバッチリ

やっつけな日常(68) STM32 Nucleo、Mbed OS6 でもバッチリ

やっつけな日常(69) STM32 Nucleo、LCDシールドはF401REに落ち着いた?