Opアンプ大全を読む投稿順index

(1) Op Amp Basics、非反転増幅回路

(2) Op Amp Basics、反転増幅回路

(3) Op Amp Basics、差動増幅回路

(4) Op Amp Basics、有限のゲインによっておこる誤差

(5) ループゲイン、オープンループゲイン、クローズドループゲイン

(6) コモンモード・ダイナミック・レンジ、両電源、単電源

(7) 第2章はほぼ「電流帰還形アンプ」なのね。後日リベンジ目指し撤退。

(8) 第3章もハードル高いな、先に第4章をよんでおけ、と。

(9) OP07のVos、なんちゃってだけれども測定と調整?

(10) IB、理想は0なのだけれど流れないと動かないのよ?

(11) 入力インピーダンス、規定無のOpAmpも多いみたい、知らんけど

(12) ノイズゲインと信号ゲイン、どっちがどっちだか忘れてるだろ

(13) オープンループゲイン、Avolを眺める、実験は見送り

(14) Slew Rate、大信号のときの周波数応答を支配する

(15) セトリング時間、誤差を小さくするには待たないといけないのよ

(16) 周波数特性 6dB/oct、12dB/oct それが問題だ

(17) 電流帰還形OPアンプにはGBW(利得帯域幅積)は適用できん!

(18) 「習慣的に0.1dBバンド幅」、要求の厳しいアプリでは

(19) 3種のノイズのせめぎあい?OPアンプ内部のノイズでは

(20) 引用「もっとも一般的に使われる係数は6.6である」、雑音尖頭値

(21) トータル出力ノイズの計算式に挫折しかける

(22) THD、全高調波歪、いろいろ記載方法があるのね。

(23) CMRRとPSRR、必ず記載されている項目だけれども

(24) 第2部Chap-1 第5章 高精度OPアンプへ突入

(25) 「ゴールド・スタンダード」OP177に「火を入れて」みる

(26) チョッパ・スタビライズド・アンプ。実は難しくないけど豚に真珠?

(27) 第6章高速OPアンプに入ったものの、BJTのプロセスが気になる

(28) 凡人は具体的な計算を繰り返すしかない(ケド計算はJSにお願い)