モダンOSのお砂場(26) Zephyr RTOS、micro:bit v2でHello!

microbitV2package
Joseph Halfmoon

前回、MbedオンラインコンパイラがサポートしているBBC micro:bitはv1.3だということに気づいてしまいました。v2は勿論、v1.5すら対象外。愕然。まあ、v1.3とv1.5の差に気をつければ生成オブジェクトはv1.5ハード上でも動作することは確かめましたが。しかし大っぴらにv1.5およびv2をサポートできるRTOSとしてZephyrの利用にトライ。micro:bit v2上でZephyrのサンプルプログラムを動かしてみました。

“モダンOSのお砂場(26) Zephyr RTOS、micro:bit v2でHello!” の続きを読む

Literature watch returns(25) IoTセンサ図鑑 2021年版

IoT_Sensor_2021
Joseph Halfmoon

アイキャッチ画像に掲げましたる小冊子は、何を隠そう(隠しませんが)CQ出版 インタフェース誌2021年7月号の付録です。本誌のテーマは「IoTプロトタイプ入門」とて、普段から本サイトでもやっておるような事が記事になっており、これは学び直さんと思った次第。

“Literature watch returns(25) IoTセンサ図鑑 2021年版” の続きを読む

部品屋根性(44) マイクロチップ MCP4725、12bit DAコンバータ

MCP4725
Joseph Halfmoon

今回とりあげさせていただきますのは、マイクロチップ社製、12ビットのDAコンバータ MCP4725です。I2Cインタフェースで出力値を指定できるもの。加えてオンチップにEEPROMを搭載、出力値を記憶させ、電源投入と同時に所定の出力を得ることもできるデバイスです。

“部品屋根性(44) マイクロチップ MCP4725、12bit DAコンバータ” の続きを読む

MicroPython的午睡(28) ラズパイPico、lightとdeepなsleep

sleepDUT
Joseph Halfmoon

Raspberry Pi Pico上のMicroPythonで以前から気になっていたのが、電力制御関係の関数です。パソコンに接続してソフトを書いている分には必要性は無いですが、バッテリに接続して動作させようとする場合には非常に重要です。それらしい関数が存在するので、きっと効果あるに違いないと思い込んできたのですが、そこには闇がありました。

“MicroPython的午睡(28) ラズパイPico、lightとdeepなsleep” の続きを読む