AIの片隅で(39) Googleの生成AI、Gemini、ラズパイPicoタイマ割り込み1

A3note
Joseph Halfmoon

生成AI、Gemini様に「タイマで割り込みをするプログラムを書いて」とお願いしております。前回までに4機種のMCUについて試行。勝手判定ではGemini様の1勝2敗1引き分けデス。さて今回は人気者Raspberry Pi Picoに対してプログラムを書いてくださいとお願いしてみました。人気者だし勝利間違いなし?

“AIの片隅で(39) Googleの生成AI、Gemini、ラズパイPicoタイマ割り込み1” の続きを読む

AIの片隅で(38) Googleの生成AI、Gemini、ESP32にタイマ割り込みかけて

TimerSettingEC
Joseph Halfmoon

このところ何とかの一つ覚えで、生成AI、Gemini様に「タイマで割り込みをするプログラムを書いて」とお願いしております。現在までに三機種について試行、勝手ながら結果を判定させていただくとGemini様の1勝2敗という感じ。さて今回はESP32に対してプログラムを書いてくださいとお願い。結果はどうなるのか? “AIの片隅で(38) Googleの生成AI、Gemini、ESP32にタイマ割り込みかけて” の続きを読む

AIの片隅で(37) Googleの生成AI、Gemini、STM32にタイマ割り込みかけて

A3_step1
Joseph Halfmoon

前回前々回とArduinoボード上でのタイマ割り込みのプログラムをGemini様に生成いただきました。結果をみると UNO R3ボード向けにはコピペしてビルドしてボード上で動作できるソースが生成された反面、UNO R4ボード向けにはダメダメでした。今回はSTM32マイコンをターゲットに同じことをお願いしてみます。 “AIの片隅で(37) Googleの生成AI、Gemini、STM32にタイマ割り込みかけて” の続きを読む

AIの片隅で(36) Googleの生成AI、Gemini、R3は御存じだけれどR4はダメ?

ArduinoUNO_R3_R4
Joseph Halfmoon

前回、Googleの生成AI、Gemini様に「Arduino UNO R3で1ms毎にタイマで割り込みをするプログラムを書いて」とお願いしたところ、一発完動のプログラムを3案中2案で作成いただけました。今回、プロンプトに入力した文字列のうち「3」を「4」と一文字差し替えて再度お願い。UNO R4ではどうでっしゃろ?
“AIの片隅で(36) Googleの生成AI、Gemini、R3は御存じだけれどR4はダメ?” の続きを読む

AIの片隅で(35) Googleの生成AI、Gemini、1ms毎にタイマで割り込んで

GeminiA2_EC
Joseph Halfmoon

若者もすなる生成AIといふものを、老人もしてみむとてするなり、ということでGoogleの生成AI、Gemini様に茫漠とした問いかけをしています。今回は「Arduino UNO R3で1ms毎にタイマで割り込みをするプログラムを書いて」です。マイコン機種名を明記しているので「誤解」は無いハズ。後で機種変更もお楽しみ。

“AIの片隅で(35) Googleの生成AI、Gemini、1ms毎にタイマで割り込んで” の続きを読む

AIの片隅で(34) Googleの生成AI、Gemini、A64のアセンブラを書いて

s1_ERROR
Joseph Halfmoon

別件シリーズでアセンブラ書いたりしてます。今回はGemini様にアセンブラを書いてもらおうと試みました。「A64のアセンブラで長さ16のfloat型ベクトルの内積を求めるプログラムを作って」とプロンプトに入力。「作って」は下さるのですが、Pythonのプログラムをお願いした時のような、切れがないです(個人の感想です。)
“AIの片隅で(34) Googleの生成AI、Gemini、A64のアセンブラを書いて” の続きを読む

AIの片隅で(33) Googleの生成AI、Gemini、ガウシアンフィルタをかけて

BlurResult
Joseph Halfmoon

現在のGemini様は、ハードウエア関係はお得意でないみたい。一方プログラミングはお得意。そこで今回はソフトウエアをお願いしてみました。「opencvを使って、画像ファイルにガウシアンフィルタをかけるプログラムを作製して」と。このとき老人の頭にあったのはビルドのスクリプトまで作ってもらいたいということ。だってメンドイ。

“AIの片隅で(33) Googleの生成AI、Gemini、ガウシアンフィルタをかけて” の続きを読む

AIの片隅で(32) Googleの生成AI、Gemini、落下の微分方程式を立てて

A3
Joseph Halfmoon

別シリーズで年甲斐もなく微分方程式の解き方をMaxima様に教わっている年寄です。今回は、Googleの生成AI、Gemini様にまた茫漠とした問いかけをしてしまいました。「地表面における空気抵抗を含んだ落下の微分方程式を立ててください」と。Gemini様のお答えは年寄の予想外に「深い」ものでありました。流体力学よ。

“AIの片隅で(32) Googleの生成AI、Gemini、落下の微分方程式を立てて” の続きを読む

AIの片隅で(31) Googleの生成AI、Gemini、PIC16にメモリを接続してね

No2_FromGemini
Joseph Halfmoon

皆さま既にご活用の生成AIをおっかなビックリ触っている年寄です。Googleの生成AI、Gemini様に、Verilog論理回路トランジスタ増幅器デジタルフィルタ設計などお願い済。それなりのご回答あざーす。今回お願いしてみるのはマイコンとメモリの接続です。どちらも業界大手MicroChip社の具体製品を指定。

“AIの片隅で(31) Googleの生成AI、Gemini、PIC16にメモリを接続してね” の続きを読む

AIの片隅で(30) Googleの生成AI、Geminiにローパスフィルタを設計してもらう

lPF_EC
Joseph Halfmoon

Googleの生成AI、Gemini様には過去回でVerilog使った論理設計や、エミッタ接地増幅回路など、好き勝手なお題に回答していただいとります。立派な回答いただけてます。デジタルでもアナログでも任せておけってか? 今回はまたGemini様に茫漠とした問いかけをしてしまいました。「ローパスフィルタを設計して」と。

“AIの片隅で(30) Googleの生成AI、Geminiにローパスフィルタを設計してもらう” の続きを読む

AIの片隅で(29) Googleの生成AI、Geminiにトランジスタを変更してもらう

2N3904
Joseph Halfmoon

前回はGoogleの生成AI、Gemini様にありがちな「エミッタ接地増幅回路」を設計?してもらいました。シミュレーション上要調整ではあるものの動きそうな回路っす。今回は前回の結果を「踏まえて」使用トランジスタを変更してもらいます。どちらも定番デス。2SC1815から2N3904へ。Gemini様はどうさばくの?

“AIの片隅で(29) Googleの生成AI、Geminiにトランジスタを変更してもらう” の続きを読む

AIの片隅で(28) Googleの生成AI、Gemini、エミッタ接地増幅回路を設計して

2SC1815_AI0_u
Joseph Halfmoon

前回前々回とGoogleの生成AI、Gemini様にLogic回路をVerilogでコーディングしてもらいました。イケてます。余勢を駆って?今回はアナログ回路を設計してもらおうと思います。ありがちな「エミッタ接地増幅回路」ね。お願いしたら「設計」してくれたのだけれど回路図なしに受動部品を番号で呼ばれても辛いよな。。。
“AIの片隅で(28) Googleの生成AI、Gemini、エミッタ接地増幅回路を設計して” の続きを読む

AIの片隅で(27) Googleの生成AI、GeminiにBCDデコーダを設計してもらう

SimResults
Joseph Halfmoon

生成AIしてますか?頭の固い年寄はサッパリなので練習中です。今回はGoogle GeminiにBCDデコーダを設計してもらいました。標準ロジック 74HC42 相当の動作をする回路を想定。前回のバイナリカウンタは生成されたVerilogソースそのままでシミュレーションOKでしたが、今回は多少変更が必要でした。
“AIの片隅で(27) Googleの生成AI、GeminiにBCDデコーダを設計してもらう” の続きを読む

AIの片隅で(26) Googleの生成AI、Geminiにバイナリカウンタを作ってもらう

counter4_sim_results
Joseph Halfmoon

生成AIしてますか?バリバリ使ってらっしゃるじゃないかと思います。頭の固い年寄はサッパリです。でもまあ生成AIのプロンプトにはたまにお世話になっております。便利。噂ではPythonなどのコードなど一撃で書いてくれるみたい。メジャーな言語はね。マイナーなのはどうだろう?例えばVerilogということで今回やってみました。

“AIの片隅で(26) Googleの生成AI、Geminiにバイナリカウンタを作ってもらう” の続きを読む