連載小説 第12回
4ビットAI内蔵 “詠人舞衣子” の思い出

Maiko Yonbito
ペンネーム    桜田ももえ

<これまでのあらすじ>上諏訪時計舎4年目、IC営業部の詠人舞衣子(よんびとまいこ)です。わけあって4ビットAIを内蔵しています。心理学科卒文系女子ながら先端技術製品のICを売っています。海外営業課アメリカ担当。海の向こうには気になる島工作君が赴任中。 “連載小説 第12回
4ビットAI内蔵 “詠人舞衣子” の思い出” の
続きを読む

鳥なき里のマイコン屋(108) GD32VF103にKEYPAD4X3を接続

AE-KIT45-KEYPAD4X3
Joseph Halfmoon

GD32VF103に割り込みを掛けるのに単体スイッチなど使っておりましたが、ちょいと数字が入力できる程度の「スイッチ配列」が欲しいもんだな、と思い立ちました。しかし、自作して醜い配線が多数というのは嫌。ちょうど良い塩梅の「キット」が売られていました。AE-KIT45-KEYPAD4X3、これなら汚い配線にはならない筈。

 

“鳥なき里のマイコン屋(108) GD32VF103にKEYPAD4X3を接続” の続きを読む

Literature watch returns(22) Interface誌付録 コンピュータ手帳2021

computerPocketNotebook
Joseph Halfmoon

今年もそろそろカレンダーなどの季節がやってまいりました。予定表などスマホで済ますので、手帳に予定を書くなどということはないのですが、毎年ほぼ欠かさず購入(付録?)させていただいておりますのが、トランジスタ技術誌の「エンジニア手帳」とInterface誌の「コンピュータ手帳」なんであります。今回は、Interface誌の「コンピュータ手帳2021」が手元に到着。 “Literature watch returns(22) Interface誌付録 コンピュータ手帳2021” の続きを読む

部品屋根性(18) Allegro, ACS712 素晴らしいけど私の机は駄目だ

ACS712_chip
Joseph Halfmoon

今日は製品は素晴らしいのだけれど、私の机の上じゃその性能が生かせないね、というお話になってしまいました。Allegro MicroSystems社のホール素子応用の電流センサIC、ACS712であります。まあ、お陰でAllegro社の特徴と強みが大変勉強になりましたが。やっぱり産業向けのデバイス屋さんは違うな。

“部品屋根性(18) Allegro, ACS712 素晴らしいけど私の机は駄目だ” の続きを読む

部品屋根性(17) AN Logic、Tang Dynasty、Google翻訳に頼る

ANLOGIC_ON_BB
Joseph Halfmoon

前々回に開発ツールのインストールを済ませたAn Logic社のFPGA、EG4S20BG256を搭載したSiPEED社TANG PRiMERボードなのであります。開発ツールにはユーザーズマニュアルが付属しておるのでありますが、中国語(簡体字)でした。どうもこれを読み込まさないことには先に進めそうにないので、「読んで」みることにいたしました。Goolge翻訳のお助けで。 “部品屋根性(17) AN Logic、Tang Dynasty、Google翻訳に頼る” の続きを読む

連載小説 第11回
4ビットAI内蔵 “詠人舞衣子” の思い出

Maiko Yonbito
ペンネーム    桜田ももえ

<これまでのあらすじ>上諏訪時計舎4年目、IC営業部の詠人舞衣子(よんびとまいこ)です。訳あって4ビットAIを内蔵しています。心理学科卒文系女子ながら先端技術製品のICを売っています。マイコン販売担当から海外営業担当へと華麗なる転身(?)をしたところです。

“連載小説 第11回
4ビットAI内蔵 “詠人舞衣子” の思い出” の
続きを読む

鳥なき里のマイコン屋(107) Tontek、タッチに生きる?4bitMCU

TTP223B

お気づきの方もおられると思いますが本サイトには「調査用外部リンク集:マイコン関連」というページがあり、主要なマイコン(MCU)ベンダ様は「だいたい」列挙済などと思っていたところ、偉大なベンダが抜け落ちていたことに気付きました。私ども(?)が愛して止まない(そして絶滅危惧種な)4ビットマイコンの会社であります。台湾 Tontek Design Technology社。

“鳥なき里のマイコン屋(107) Tontek、タッチに生きる?4bitMCU” の続きを読む

部品屋根性(16) Tontek, TTP223, TonTouch

TTP223 TonTouch
Joseph Halfmoon

本日は、お楽しみの中華部品キット、Kuman K4からTouchセンサモジュールを取り上げさせていただきます。使わないでいると動かなくなっているかも知れないので、久しぶりに動かすのはGigaDevice社製RISC-Vマイコン、GD32VF103の評価ボードであります。ぶちゃけデジタル信号1本、何の発見もないか、と思っていたら意外にね。 “部品屋根性(16) Tontek, TTP223, TonTouch” の続きを読む

お手軽ツールで今更学ぶアナログ(25) M1KとSpeakerで気付く

M1K_Speaker
Joseph Halfmoon

今回は、Analog Devices社のお手軽ツールADALM1000(M1K)にスピーカを接続したことがきっかけでソフトウエアのトラブルに遭遇。どうなっているのか混迷の中で、今まで気づいていなかったM1KとAliceソフトウエアの挙動について多少理解したことあり、でも全然トラブルは解決してないんでありますが、トホホ。 “お手軽ツールで今更学ぶアナログ(25) M1KとSpeakerで気付く” の続きを読む

連載小説 第10回
4ビットAI内蔵 “詠人舞衣子” の思い出

Maiko Yonbito
ペンネーム    桜田ももえ

<これまでのあらすじ>1980年に上諏訪時計舎に就職した詠人舞衣子(よんびとまいこ)。わけあって4ビットAIを内蔵しています。心理学科卒の文系女子なのに、半導体営業課マイコンチームに配属。4ビットマイコンを売り始めました。家電もゲーム機も電子化が進み、多くの機器にICが使われるようになっていった頃です。

“連載小説 第10回
4ビットAI内蔵 “詠人舞衣子” の思い出” の
続きを読む

鳥なき里のマイコン屋(106) Nuvoton, NUC120 UARTでFT232RL接続

FT232RL_NUC120
Joseph Halfmoon

別投稿でIAR様の無償評価版の上限にひっかかってUARTに出力できなかった、と書きましたが、それはUARTが悪いのではなくprintf()などという重い関数を使おうとしたからでした。直接UARTに書き込んでやれば、容量制限など余裕でクリアでUART出力が行えました。その上、前回、釈然としなかった外部12MHzクリスタルを使って。 “鳥なき里のマイコン屋(106) Nuvoton, NUC120 UARTでFT232RL接続” の続きを読む

鳥なき里のマイコン屋(105) Nuvoton、NUC120 Systickを使う

Nuvoton NUC120EVB with Pin
Joseph Halfmoon

Nuvoton社の若干古いマイコンNUC120の評価ボードをIAR社の無償評価版の開発環境で動かしております。別シリーズ投稿にて無償評価版のサイズ制限キツイのでArmのアセンブラの練習用だ、などとブーたれておりますが、それはそれで、やれることはある、と。まずはマイコン動かすときの基本の一つ、クロックとタイマチック割り込みについてみてみます。 “鳥なき里のマイコン屋(105) Nuvoton、NUC120 Systickを使う” の続きを読む

ぐだぐだ低レベルプログラミング(27) IARのIDEでArmのアセンブラを

IAR EWARM
Joseph Halfmoon

以下の投稿にてNuvoton社の古めの評価ボードNUC120をIAR社の環境で動かすことに成功したのでした。かなりトラブッたあげく。

鳥なき里のマイコン屋(104) Nuvoton、NUC120 Lチカへの遠い道

が、しかし、予想以上に無料評価版ソフトの容量制限キツイです。調子にのって色々周辺回路を動かしてみるつもりだったですが容量辛い。この環境をどう「活用」したものか?

“ぐだぐだ低レベルプログラミング(27) IARのIDEでArmのアセンブラを” の続きを読む

部品屋根性(15) AN Logic社, FPGA

TangPRiMER_LEDsampleRUN
Joseph Halfmoon

本当はFPGAも多いに取り上げるべきだ、とは思いつつ、FPGAの評価ボードはなかなか手が出ないな~と。ぶちゃけ、最近の「お値打ち」マイコンボードと比べると、FPGAは安いものでも一桁違う。ところが見つけてしまいました極めてお手頃価格な中華FPGAボード、Sipeed社Tang PRiMERボード、AN Logic社のFPGA搭載、であります。

“部品屋根性(15) AN Logic社, FPGA” の続きを読む