レトロな(7) 8080用のクロック波形もどきを標準LOGICで作ってみる

2PNO_Clock
Joseph Halfmoon

前々回8080のクロックはメンドクセー2相ノンオーバラップクロックだと書きました。当時は8224という「8080専用クロックジェネレータ」が存在。それを使えばOK。しかし8224が出るまでは皆さん自分で作っていた筈。今回はそんな古の時代を偲びつつクロック波形もどきを作ってみたいと思います。現物の8080は無いのだけど。 “レトロな(7) 8080用のクロック波形もどきを標準LOGICで作ってみる” の続きを読む

レトロな(6) 8080, Z80, 8086を比べる、レジスタ編

8080_Z80_8086_REGS
Joseph Halfmoon

前回はピン配置のみから8080、8085、Z80のハードウエアの違いというか、設計思想?について勝手なことを書きました。今回はレジスタ一覧から8080、Z80そして8086について語りたいと思います。8085が居なくなった?レジスタ的には8080と8085はクリソツだからっす。代わりに16ビット8086を比較すると。

“レトロな(6) 8080, Z80, 8086を比べる、レジスタ編” の続きを読む

帰らざるMOS回路(39) セントロニクスI/Fのタイミングチャートを描く

centronicsIF
Joseph Halfmoon

別件記事で狐の尻尾先生がPC98のプリンタI/Fについて書かれてました。その補足ということでWaveDromでタイミング・チャートを描いてみることに。やっぱI/Fといったらピン配だけでなくタイミングチャートも要るだろ~と。その過程で古い資料をみていたらPC98とIBM PC/ATの違いに気づきました。レトロな。
“帰らざるMOS回路(39) セントロニクスI/Fのタイミングチャートを描く” の続きを読む

レトロな(5) 8080, 8085, Z80を比べる、ハードウエア編

8080_8085_Z80
Joseph Halfmoon

前回までCP/Mエミュレータで古のデジタルリサーチ社の遺産である8080アセンブラやデバッガを使用。「今時の若者というか中年も」8080とかZ80のお名前は知っている。でも知らないことも多いことに気付きましたです。当然か。そこで今回は老人が蘊蓄を垂れさせていただきます。お前がそんなこと言うかと怒られそうだけれども。
“レトロな(5) 8080, 8085, Z80を比べる、ハードウエア編” の続きを読む

誘うPC98互換機(4) ハイレゾのメモリーマップです

Kitsuneno_shippo

ハイレゾになるとVRAMが増え管理の方法もノーマルと異なることからメモリマップを追記します。また80286以降のCPUが織りなす当時としてはハイテクなメモリーマップモードもありました。なお前回PC9801-RL記載の訂正をします。<外伝>この時期に、電源回路不良としてきっと後々問題になるだろうとなった件をご報告します。
“誘うPC98互換機(4) ハイレゾのメモリーマップです” の続きを読む

レトロな(4) シミュレータ上のCP/Mでマクロアセンブラを

PRN_SYM
Joseph Halfmoon

前回は「シンボリックでない」デバッガの代表選手、DDTを動かしてみました。インテル8080用です。さて「シンボリックな」デバッガに進みて~と思ったのですが、まずはシンボルファイルを生成できないと話になりません。ここでアセンブラも交代っす。ASMからMACね。MACといってもアレではありませんぞ。マクロアセンブラね。 “レトロな(4) シミュレータ上のCP/Mでマクロアセンブラを” の続きを読む

レトロな(3) AltairZ80シミュレータ上のCP/MでDDT

DDT001
Joseph Halfmoon

GDB(GNUのデバッガ)は今も活躍してますがそれは縁の下っす。プログラマの表に見える「煌びやかな」IDE環境の奥底でひっそりと動いておりますな。GDBレベルでデバッグする、というのは最近やらんな。今回使用してみるのはCP/M-80のデバッガDDTです。インテル8080用のデバッガっす。シンボリックですらないです。

“レトロな(3) AltairZ80シミュレータ上のCP/MでDDT” の続きを読む

レトロな(2) AltairZ80シミュレータ上のCP/MでHello World.

helloWord in CP/M ASM
Joseph Halfmoon

前回はLinux上のAltairZ80シミュレータ上のCP/M2.2の使い方を調べてみました。今回は定石通り、Hello WorldをCP/M上でやってみたいと思います。使用するのは古き良き時代のアセンブラ、デジタル・リサーチのASMであります。シミュレータはZ80ですが、ニーモニックは懐かしのインテル8080とな。

“レトロな(2) AltairZ80シミュレータ上のCP/MでHello World.” の続きを読む

レトロな(1) CPM 2.2とAltairZ80シミュレータの操作方法 その1

SURVEY
Joseph Halfmoon

AltairZ80シミュレータで懐かしのCP/M 2.2を動かす」でCP/Mを起動し熱狂。ああここにノスタルジアありと。そこで1シリーズをデディケートいたしまする、『レトロな』。まあなんでもかんでもレトロなマシン、レトロなOSはここだと。当分はAltairZ80使ってCPM 2.2ね。でも使い方が。。。

“レトロな(1) CPM 2.2とAltairZ80シミュレータの操作方法 その1” の続きを読む