モダンOSのお砂場(89) NucleoでArduinoからMbed OS6、printf

println_printf
Joseph Halfmoon

Arduino APIとの比較を通じてArm純正RTOS、Mbed OS6の入出力API群を練習してます。今回は入出力というより、デバッグ用のAPIです。printfね。USBを通じてホストPCの仮想シリアルポートにいろいろ情報を送り出すもの。いつもお世話になっておりますが、改めて再確認っと。

“モダンOSのお砂場(89) NucleoでArduinoからMbed OS6、printf” の続きを読む

ブロックを積みながら(155) Scilab/Xcos、ルックアップ・テーブル・パレット

LookupFlow
Joseph Halfmoon

前回は「不連続」といいつつ「連続時間」の御供的なパレットでした。今回は「ルックアップテーブル」と言いながら、折れ線グラフでマッピング的なパレットです。まあ、ブロックの数も少ないので、何も考えずに端から動かしてみるだけ。いいのか、そういうことで。

“ブロックを積みながら(155) Scilab/Xcos、ルックアップ・テーブル・パレット” の続きを読む