前回、Smalltalkの法灯を継承するPharoの整数型をちょいと味見してみました。しかし整数といえば16進数がデフォルト、それも頭0ズメ、キッチリ4桁とか8桁とかでないと不安になる年寄です。今回は前回積み残した細々したところを確かめておきます。そんな気にせずとも懐の広いPharo様は受け止めてくれる感じだけれども。
“Pharoといっしょ(3) 続Integer、bitShiftと16進数のとりあつかい” の続きを読む
データのお砂場(141) R言語、chorSub、C土壌層の元素含有量{cluster}
今回のサンプル・データ・セットのタイトルは、Subset of C-horizon of Kola Data です。素人老人は、”C-horizon”って何? “Kola Data”って何?という世界です。解説ページには僅かな手がかりのみ。なんのこっちゃ?インターネットのお陰で出所は判明。それだけで嬉しい。しかしそれでどうするの? “データのお砂場(141) R言語、chorSub、C土壌層の元素含有量{cluster}” の続きを読む