Pharoといっしょ(9) 続 CRC、CRC8/AHT21B、CRC8/DVBS2の計算

beCRC8AHT21B
Joseph Halfmoon

前回、PharoのCRCクラスを使ってCRC16とCRC32を計算してみました。しかし、「マイコンなどを扱うことが多いお惚け老人」には肝心要な計算を確かめてません。CRC8ね。それも機種にスペシフィックなやつ。今回はAHT21B温湿度センサ、とPIC16F18855 MCU搭載CRC計算機向けを計算してみます。

“Pharoといっしょ(9) 続 CRC、CRC8/AHT21B、CRC8/DVBS2の計算” の続きを読む

手習ひデジタル信号処理(141) Scilab、{IPCV}、モルフォロジー処理その2

coins_EC
Joseph Halfmoon

今回は前回の訂正から入らねばなりませぬ。前回「モフォロジー」と記してましたが「モルフォロジー」と記すのが良いようです。またバッサリ2値白黒画像の処理と断定してましたが、カラー画像にも適用可能です。ステンシルプレートのような2値画像に適用する場合が「応用し易い」だけのこと。お詫びして訂正させていただきます。 “手習ひデジタル信号処理(141) Scilab、{IPCV}、モルフォロジー処理その2” の続きを読む