L.W.R.(53) コンピューター・アーキテクチャ、山田博著、1976、産業図書

Yamada_ComputerArchitecture
Joseph Halfmoon

今回から3回にわたり、昭和の「コンピュータアーキテクチャ」の御本を経めぐりたいと思います。今回は山田博先生のそのものズバリのタイトル「コンピュータアーキテクチャ」でございます。初版は昭和51年。約50年ほど前の御本です。前回の御本の室賀先生同様、山田先生も黎明期の日本のコンピュータ業界の大先達デス。富士通の偉い人ね。 “L.W.R.(53) コンピューター・アーキテクチャ、山田博著、1976、産業図書” の続きを読む

手習ひデジタル信号処理(167) Scilab、{IPCV}、ビテオのハンドリング

baboon_avi_codec
Joseph Halfmoon

前回はオブジェクト・トラッキングを行うために動画像から数枚のフレームを取り出し。そういうことでScilabのIPCVには動画像をハンドリングするためのツール類も含まれています。静止画から動画をエンコードしたり、動画像から静止画を切り出したりする程度のプリミティブな作業っすけど。今回は使いそうな奴らを撫でてみます。

“手習ひデジタル信号処理(167) Scilab、{IPCV}、ビテオのハンドリング” の続きを読む