連載小説 第173回 4ビットAI内蔵 “詠人舞衣子” の思い出

Momoe Sakurada
ペンネーム
桜田モモエ

<これまでのあらすじ>

サイコーエジソン株式会社の詠人舞衣子(よんびとまいこ)です。訳あって4ビットAIを内蔵しています。心理学科卒文系女子ながら先端技術製品の営業に携わっています。10年近くに及ぶ海外赴任(アメリカ、ドイツ)を経て、今は東京勤務。インターネット、IT機器、携帯電話など新しい技術や製品が日々生まれ、それらをサポートする我々の電子デバイスビジネス(半導体、液晶表示体、水晶デバイス)も大忙しだったのですが、世界は激変していきます。乗り遅れると大変な事になっちゃうんだけど、もう乗り遅れてる?

(日本半導体の栄光と挫折?『詠人舞衣子』総目次はこちら

 

第173話 復活への心理学的アプローチと食欲の関係について

 

私、詠人舞衣子(よんびと まいこ)は、サイコーエジソン株式会社の27年生。文系ですが技術製品(半導体などの電子部品)の営業に携わっています。10年にわたる海外赴任生活(アメリカ、ドイツ)を経て東京勤務中。世界のIT産業はどんどん進歩していくので、我々の半導体の売上げも伸び続け、2000年にはサイコー!だったのですが、その後、年々売上げは下がり続けていました。ゆでガエル状態?どうなっちゃうの私たち?

 

 

私も最先端技術の半導体産業に関わる身ですから、少しは考えるのです。いかにしたら、我々の事業が復活できるのかと。最先端技術産業ですから、技術的な事がキーになるのでしょうが、私なりにできる事はないのだろうか? そこで、まずは自分の専攻である心理学的なアプローチが有効かどうか考えてみました。

セリグマン先生によると、2~3行でもいいので、毎日楽しい事を日記に書いていると、人生ハッピーだよと仰っています。う~ん、これいいかも。ハッピーじゃないと、いい仕事もできないですからね!

例えば、こんな程度でいいらしいです。

    • 今朝、綺麗な花が咲いている道を通ったら、いい匂いがした。
    • ランチに、好きなメニューがあった。美味しくて大満足!
    • この前、お土産にもらった入浴剤を入れてお風呂に入ったら、お肌がつるつるになった。私って、まだまだイケてる? うふっ!

毎日、寝る前に一日の中で良かった事を思い出して、3つくらいをノートに書くだけで、気持ちがポジティブになっていくそうなんです。ステキでしょ?

私のポジティブ日記を読み返すと、他にも、こんな事が書かれていました。

    • 甘い物は一日一個にしようと思ったが、2個食べてしまった。でも、美味しかったから、ま、いっか(笑)
    • ビールは何故美味しいのか、今日も考えてみたが、深く考える前に飲んでしまったので、その問いは忘れてしまった。アハ。
    • 和食と洋食、どちらが美味しいのか、深く考えてみたが、どちらも美味しいので、両方食べた(笑) 朝食バイキングの出来事である。
    • 今日は、久し振りに中華料理店に行ったら、飲み食べ放題メニューだったので、すっごい沢山食べた。美味しかった~!
    • 工作君が出張で帰って来たので、トム君とビール行こうぜという話になり、3人で乾杯を10回もしてしまった(ジョッキ10杯というわけではありません、笑)

ん? 全部、飲むか食べるかの話ですね(笑) 私がポジティブのなれるのは、美味しい物のおかげ?

そういえば、若い頃は私もナイスバディーとか思ってたんですけど、美味しい物のおかげで、最近は少々重量が増加気味でしょうか。そう思って、昨夜、久し振りにタニタの体重計ってやつに乗ってみた訳です。そしたら・・・・まあそこから先はお聞きにならないでください。私も自覚しなくてはならないと思ってはいたんです。このような丸っこい私になったのは人生2回目。

1回目はアメリカに赴任して、世界の美味しい料理を食べまくっていたあの頃。だって、シリコンバレーは世界中からエンジニアやビジネスパーソンが集結するところ。全世界の料理が味わえるといっても過言ではない食の聖地みたいなところなのですから。

その後はミュンヘンへ異動して、それはそれで、また、すっごく美味しいビールやドイツの美味しい物を頂いて、丸っこさは結構維持したままでしたが、日本へ帰任してからは、ちょっと静かにしてはいたんです。だから、そんなに丸っこくはなかったと思っていたんですけど、徐々に変化は起こっていたようで、最近、気づいたら、人生2回目の丸っこい私に遭遇していたという次第なのでした。

丸っこいとはどういう事かと申しますと、細胞の数が多くなっているのか、細胞そのものが大きくなっているのか、皮膚の面積に対して、包み込まなければいけない内容物の体積が相対的に増加している状態であると思うのです。それによって、形状はより球体に近づいていくという現象ではないかと、アハハ・・・。

実を申しますと、アメリカ赴任中の私はまだまだイケてる年齢でしたので、皮膚は伸縮機能がしっかりしていまして、ゴムまり的な丸っこさだったと思うのです。しかるに、最近の皮膚はと言いますと、弾力が低下し、なんだか、違う丸っこさになってしまっているような、トホホ・・・・。

ま、それはそれとして、そのようなトホホを極力減らしていくのが、ポジティブ心理学なのでして、一日三つくらいでいいので、楽しかった事、ステキだった事、嬉しかった事などを書き綴っていけばいいのです。

今夜、私がノートに書いた事はこんな事でした。

    • ホタルイカを買ってきた。酢味噌和えにするか酢醤油で頂くか迷った。酢味噌和えは本当に定番で美味しい。酢醤油はそれより、ほんの少し手間いらずで(何故って、酢と出汁醤油を混ぜるだけ)、しかもさっぱりしている。・・・結局、私は両方を準備し、先週、よくいく酒屋で買っておいたドイツ産のヴァイスビアをグビグビしながら、半分ずつ食べた。満足感は2倍以上だった!
    • 私は楽天的な方だと思う。体型が丸っこくなったとしても、それは美味しいビールやホタルイカが私の細胞へと変化した結果である。何も心配する事はない、と思えてしまう(笑)
    • こんな私にも少々の心配事はある。それは、我らが半導体事業が復活の糸口を見いだせないでいる事だ。でも、もう歯も磨いちゃったし、とりあえず今日は寝よう。睡眠なくしていい仕事はできない。また明日考えればいいわよね。おやすみさないませ。うふっ。

おお、なんという事でしょうか。読み返してみると、こんな飲食だけで生きている自分では、半導体事業の復活に資する事なんてできない! ですよね?

明日、トム君に懺悔しよっと!

 

 

第174話につづく

第172話に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です