ぐだぐだ低レベルプログラミング(217)x86(16bit)、浮動小数点数の比較と判断

unasmFCOM_EC
Joseph Halfmoon

前回で8087の加減乗除は極めてしまったかと思いましたが早とちりデス。計算したら、計算結果を判断するという過程が必要。当然、8087には8087の比較命令というものが存在するのですが、8086側が司っているプログラム・フローに反映するのはどしたら良いの?ここで古代の遺物と蔑まれていた命令が活躍。ホントか?

“ぐだぐだ低レベルプログラミング(217)x86(16bit)、浮動小数点数の比較と判断” の続きを読む