
ダラダラとScilab/Xcos上でのModelicaモデルのデモを眺めてます。前回はトランスでした、今回はバイポーラトランジスタで構成した差動アンプです。回路的には同相信号除去(CMR)をデモするためのものみたい。意図は汲み取れる気がするし、動作もするけど、わざわざModelica使う意義が見つからん年寄です。 “ブロックを積みながら(204) Scilab/Xcos、Modelica 差動アンプ” の続きを読む
デバイス作る人>>デバイス使う人>>デバイスおたく
ダラダラとScilab/Xcos上でのModelicaモデルのデモを眺めてます。前回はトランスでした、今回はバイポーラトランジスタで構成した差動アンプです。回路的には同相信号除去(CMR)をデモするためのものみたい。意図は汲み取れる気がするし、動作もするけど、わざわざModelica使う意義が見つからん年寄です。 “ブロックを積みながら(204) Scilab/Xcos、Modelica 差動アンプ” の続きを読む