ソフトな忘却力(78) みんな大好きNumPyのsliceのお勉強

NumpySliceTips2
Joseph Halfmoon

「サイエンティフィックPythonのための」IDE、Spyder上にてScientific Python Lectures様のレクチャ実習中。前回につづきNumPyの実習です。今回はアリガチな配列の「スライス」のお勉強と思ったら、素人老人は知らないテクを御披露。NumPyプロの姉貴兄貴は知ってるに違いないが。

“ソフトな忘却力(78) みんな大好きNumPyのsliceのお勉強” の続きを読む

ぐだぐだ低レベルプログラミング(220)x86(16bit)、浮動小数点数の丸めと制御

8087CW
Joseph Halfmoon

前回は、非正規数(デノーマル)とか疑似無限大とか「ヤバイ奴ら」の説明で力尽きてしまいました。しかし説明書きながらも「座りの悪さ」を感じていたのです。そういえば、メンドイ奴ら、丸めと計算精度の制御とか、無限大の計算モードとかやってなかったじゃないかと。8087の制御ワードの説明がいるな。それには8087の内部型も要説明。

“ぐだぐだ低レベルプログラミング(220)x86(16bit)、浮動小数点数の丸めと制御” の続きを読む