
前回は、絶対値や符号反転など「仮数部の符号」操作を主にやりました。仮数あれば指数あり、ということで今回は指数部中心のコマケー操作です。FRNDINT(整数丸め)、FSCALE(2のべき乗スケーリング)、FEXTRACT(指数部、仮数部抽出)とな。意外と?素直な操作だけれども浮動小数のフォーマットは頭の中に置いといて。 “ぐだぐだ低レベルプログラミング(227)x86(16bit)、指数部の操作あれこれ” の続きを読む
デバイス作る人>>デバイス使う人>>デバイスおたく
前回は、絶対値や符号反転など「仮数部の符号」操作を主にやりました。仮数あれば指数あり、ということで今回は指数部中心のコマケー操作です。FRNDINT(整数丸め)、FSCALE(2のべき乗スケーリング)、FEXTRACT(指数部、仮数部抽出)とな。意外と?素直な操作だけれども浮動小数のフォーマットは頭の中に置いといて。 “ぐだぐだ低レベルプログラミング(227)x86(16bit)、指数部の操作あれこれ” の続きを読む