
ご無沙汰だった本シリーズを復活させたのは他でもありません、「お楽しみのマイコン製品」をつい買ってしまったからです。Waveshare社のRP2350-GEEKとな。ぶっちゃけRaspberry Pi Pico 2相当回路をカラーLCDパネルとインタフェースコネクタ付USBスティック型の筐体にいれたもの、であります。
“鳥なき里のマイコン屋(176) Waveshare、RP2350-GEEK着弾” の続きを読む
デバイス作る人>>デバイス使う人>>デバイスおたく
ご無沙汰だった本シリーズを復活させたのは他でもありません、「お楽しみのマイコン製品」をつい買ってしまったからです。Waveshare社のRP2350-GEEKとな。ぶっちゃけRaspberry Pi Pico 2相当回路をカラーLCDパネルとインタフェースコネクタ付USBスティック型の筐体にいれたもの、であります。
“鳥なき里のマイコン屋(176) Waveshare、RP2350-GEEK着弾” の続きを読む
MASSパッケージのサンプルデータセットを巡回中。大文字優先のABC順。前回は「退役軍人局の肺がん試験」でした。今回のabbeyはカナダ産閃長岩のニッケル含有量の測定です。ニッケルの鉱石なの?と思ったら違いました。ニッケル含有量はごく「薄い」タイプの岩石のようです。こんなに「薄く」ても測れるってこと?