ソフトな忘却力(120) Python、Context managersでwith

ContextManagerTrialEC
Joseph Halfmoon

「サイエンティフィックPythonのための」IDE、Spyder上にてScientific Python Lecturesの実習中。Pythonの便利な構文に「with」あり。リソースの確保と開放を自動化してくれる構文。忘却力の老人にはありがたいもの。今回はwithできるオブジェクトを自前で作ってみるのだと。大丈夫か?

“ソフトな忘却力(120) Python、Context managersでwith” の続きを読む

手習ひデジタル信号処理(203) Scilab、{Scilabデモ}、地面の上で跳ねるボール

Springboard000
Joseph Halfmoon

信号処理素人老人がScilabの「信号処理のデモ」脱出。長らく続いたSUNDIALSのソルバによるシミュレーションの鑑賞でしたが今回で〆であります。今回は放物線を描くボールです。自由な運動に見えるので単なるODEかと思いきや、そうは問屋が卸しませぬ。地面に激突して跳ね返ります。そのためODEではなくDAEソルバね。

“手習ひデジタル信号処理(203) Scilab、{Scilabデモ}、地面の上で跳ねるボール” の続きを読む