サンプルデータセットを眺めていると未知の世界が突然開けることがあります。今回のbootパッケージのcavデータセットもそのようなもののひとつです。皆さん「漏れなく持っているけど」その存在を知っているのは「関係者のみ」?「その関係先」にはコンドロイチンとかヒアルロン酸とか聞いた名前もチラホラ登場。このデータをどうしろと?
“データのお砂場(105) R言語、cav、筋肉のカベオラの位置とな bootパッケージ” の続きを読む
データのお砂場(104) R言語、catsM、オス猫様の心臓の重さとな bootパッケージ
ジギタリスという植物あり、心臓病に薬効あるとて民間療法で使われていたものが、お薬になって現在にいたっているみたい。しかし副作用もまた多く、近年では使われなくなりつつあるみたいです。さてそのお薬の何を調べたのかはまったく不明ですが、今回のデータセットはそのお薬を飲んだであろうオス猫様の体重と心臓の重さのデータです。 “データのお砂場(104) R言語、catsM、オス猫様の心臓の重さとな bootパッケージ” の続きを読む
データのお砂場(103) R言語、capability、模擬データ?とな bootパッケージ
R言語所蔵のサンプルデータセットを端から眺めております。サンプルといいつつ「知らない世界」を垣間見せてくれるのが密かな楽しみです。データセットを開かなければ多分知ることは無かったものばかり。だた今回のデータセットはSimulatedです。統計処理の練習用に人工的に作られたもの。どうも製造プロセスの「何か」らしいが。
データのお砂場(102) R言語、cane、サトウキビ黒穂病?とな bootパッケージ
前回は生理学系?のデータセット。今回は病気ネタです。ブラジルでcarvao da cana-de-acucar という恐ろしい病気が流行っていた(いる)そうな。罹るのはサトウキビっす。新芽が黒い炭のようになってしまって収量激減。日本では「黒穂病」と呼ばれているみたい。抵抗力のある品種を選抜するためのデータらしいです。
“データのお砂場(102) R言語、cane、サトウキビ黒穂病?とな bootパッケージ” の続きを読む
データのお砂場(101) R言語、calcium、細胞のカルシウム吸収? bootパッケージ
前回は英国のお医者の「医者の不養生」的なデータセットでした。今回も医学生理学系のサンプル・データセットです。calciumとな。カルシウムといったって骨ではありませんぞ。細胞のカルシウム吸収「速度」の測定データみたいデス。細胞にはカルシウムチャネルなる出入口あり。『多様な生体機能を支えるチャネル界の主役』なんだそうな。 “データのお砂場(101) R言語、calcium、細胞のカルシウム吸収? bootパッケージ” の続きを読む
データのお砂場(100) R言語、breslow、喫煙医師の死亡統計? bootパッケージ
今回のサンプルデータセットはBreslowです。生活習慣病の研究でビッグネームの米国の先生のお名前であることは今まで知りませんでした。「ブレスローの7つの健康習慣」というものを40年以上も前に提唱されていたみたいです。知らなかった自分がお間抜け。拝見すれば今では常識的なものばかり(だけれど守れていないケド。)
データのお砂場(99) R言語、brambles、キイチゴ茎の空間分布? bootパッケージ
今回のサンプルデータセットはBramblesです。辞書を引くと「イバラ」。その空間分布、何じゃらほいという感じっす。英米的にはブラックベリーやラズベリーなどのキイチゴ属を指すみたい。そして茎(杖という表記もあり?)の年数で実の付き方が変わることがあるみたいです。剪定するには年数の見極めが大事?
データのお砂場(98) R言語、boot、ブートストラップ法の使い方? bootパッケージ
このところbootパッケージ内のサンプルデータセットを扱いつつ、「例題ないよな」とか「bootの使い方書いてないよな」などと内心不貞腐れておりました。アルファベット順に読んできたからです。今回「boot」という項目に至り判明しました。すみません、私が悪うございました。ココに書いてあります。でも最初にココ読めと言ってよ。
“データのお砂場(98) R言語、boot、ブートストラップ法の使い方? bootパッケージ” の続きを読む
データのお砂場(97) R言語、bigcity、米国の都市の急成長? bootパッケージ
今回のサンプルデータセットはbootパッケージのbigcityです。米国データなので bigcityってニューヨーク?ロサンゼルス?と思ってみると分かりません。都市名は明示されておらず全てインデックス表示であるうえサンプリングです。また百年ほど前のデータです。具体的な都市名など気にせず統計処理にまい進せよとの思し召し?
データのお砂場(96) R言語、beaver、デジャヴ?どこかでみた? bootパッケージ
今回のサンプルデータセットはbootパッケージのbeaverです。忘却力の年寄なので定かではありませんが、どこかで見た気がします。デジャヴ?記憶は定かでなくても記事のindexをたどれば発見。datasetsパッケージのbeaversデータセットがビンゴであります。結論からいうと部分一致だけれども形式が違いました。 “データのお砂場(96) R言語、beaver、デジャヴ?どこかでみた? bootパッケージ” の続きを読む
データのお砂場(95) R言語、aml、急性骨髄性白血病の寛解時間、bootパッケージ
前回に引き続きbootパッケージの中のサンプルデータセットです。今回はamlとな。「急性骨髄性白血病の寛解時間」に関する約50年前の古い「予備調査」の結果のようです。予備ということもあるのか、調査結果はある時点でスッパリ打ち切られてしまってます。そういう打ち切り(censoring)を勉強するデータなのかもしれません。
データのお砂場(94) R言語、aims、スピード違反と警告(交通)標識、bootパッケージ
前回に引き続きbootパッケージ中のサンプルデータを眺めています。今回は英国の「交通標識とスピード違反」の関係データセットらしい amis です。R素人の処理の結果として出てきた意外なグラフに愕然。どこかの処理を間違えてないか、自分?それとも人間心理の深淵をば覗き込んでおるのか?本当はどうなんだろ。
データのお砂場(93) R言語、aircondit、ボーイング720のエアコン、度々壊れる?
年寄なのでボーイングというと旅客機の747(ジャンボ)をまず思い出します(流石にB29ではありませぬ。)ボーイング社の旅客機は7×7というのが定番ですが、古には720という型番?の機体もあったんだとか。今回のサンプルデータセットは、720のエアコンの故障間隔のデータです。しかし、こんなに度々壊れているものなのか?
データのお砂場(92) R言語、aids、英国におけるAIDS診断と報告1983-1992年
映画『ボヘミアン・ラプソディ』、最初主演のラミ・マレック「似てねえ」と思ったのですが、見ているうちにフレディ・マーキュリーにしか見えなくなってました。さて今回のサンプルデータセットにはマーキュリーご本人が含まれている筈です。bootパッケージのaidsデータセット。マーキュリー没年(1991年)を含む10年間のデータ。
“データのお砂場(92) R言語、aids、英国におけるAIDS診断と報告1983-1992年” の続きを読む