投稿日: 2022-03-232024-03-04ぐだぐだ低レベルプログラミング(56) RISC-V、浮動小数点数のClassify命令 Joseph Halfmoon また、メンドクセー命令が出てきました。浮動小数点数のClassify命令です。無限大、デノーマル、NaNといった訳ありのモノドモを識別する命令。勿論、普通の(ノーマル)な数はノーマルと分類します。浮動小数点素人の私にはNaNの2種類あるビットパターンなど皆目見当がつかないです。 “ぐだぐだ低レベルプログラミング(56) RISC-V、浮動小数点数のClassify命令” の続きを読む ツイート
投稿日: 2022-03-232024-02-03データのお砂場(22) R言語、PlantGrowth、植物の成長実験、無味乾燥? Joseph Halfmoon このところ「植物」関係のデータが多い気がします。こちらはR言語のサンプルデータセットをABC順(大文字先)で端から試してみているので他意はございません。毎度、Rの処理からすれば蛇足な背景などを調べて一人悦に入っておりました。面白いので。しかし、今回は植物のデータですが無味乾燥(データは乾燥重量)。 “データのお砂場(22) R言語、PlantGrowth、植物の成長実験、無味乾燥?” の続きを読む ツイート