「AltairZ80シミュレータで懐かしのCP/M 2.2を動かす」でCP/Mを起動し熱狂。ああここにノスタルジアありと。そこで1シリーズをデディケートいたしまする、『レトロな』。まあなんでもかんでもレトロなマシン、レトロなOSはここだと。当分はAltairZ80使ってCPM 2.2ね。でも使い方が。。。
MicroPython的午睡(121) ESP32版、ULPで電圧を測ってみる
ここ数回、ESP32(Xtansaコア機)が搭載する「3つめの」プロセッサ・コア、ULPをMicroPythonから試用中です。前回はデジタル信号の入力を試行。今回はアナログ信号の監視に使えないか実験してみます。なかなかいい感じでないかい。メインが寝ている裏でひっそりと監視するのにULPはピッタリだな。やっぱり。 “MicroPython的午睡(121) ESP32版、ULPで電圧を測ってみる” の続きを読む
ぐだぐだ低レベルプログラミング(131)ARM64(AArach64)DUP(ベクトル)
前回は「実はA64のSIMD(ベクトル)命令にMOVなんてない」の回でした。今回はMOVじゃないけどMOVする命令があるの回です。INSとDUP。INSは前回の復習になりますが、DUPはSIMD計算するときにゃゼッテー欲しくなる操作です。ただ同じエレメントを並べるだけなんだけれども。無かったらどうして良いか分からない?
“ぐだぐだ低レベルプログラミング(131)ARM64(AArach64)DUP(ベクトル)” の続きを読む