投稿日: 2023-11-092023-11-16PIC三昧(21) TIMER0、外部クロックをカウント、PIC16F18855 Joseph Halfmoon 前回は内部のクロックを外部出力するCLKREFモジュールを練習しました。今回は外部からクロックを入力して数えてみます。PIC16F18855はタイマ(カウンタ)が充実、0から6まで7本もあります。今回はそのうちのTIMER0を使って外部クロックをカウント、周期的にタイマ0割り込みを発生させてみます。 “PIC三昧(21) TIMER0、外部クロックをカウント、PIC16F18855” の続きを読む ツイート
投稿日: 2023-11-092023-11-16手習ひデジタル信号処理(106) Scilab、cmp_bits()の代替自前関数 Joseph Halfmoon このところ「バイナリシーケンス」の操作に関する低レベルな関数を作製したりしてきておるのですが、ちょっと困ったことがあります。comm_tbx内のバイナリシーケンスの比較(ビットエラーの検出)をするための関数cmp_bits()がエラーで落ちます。今回はこの回避の仕方および「より低レベルな」代替関数作成。低レベル指向。 “手習ひデジタル信号処理(106) Scilab、cmp_bits()の代替自前関数” の続きを読む ツイート