投稿日: 2024-08-302024-09-01ソフトな忘却力(59) FreeDOS、FreePASCAL、インストールしてHELLO Joseph Halfmoon C言語は「基本のキ」みたいなイメージ。しかし最初からそうであったわけでなく、メジャーになったのは意外と新しい(年寄からみたらば)気がします。DOSの時代、アセンブラかBASICからCへの移行期、PASCAL系の言語がメジャーになりかかった時期もあったような気がします。FreeDOS上ではPASCALも使えるっと。 “ソフトな忘却力(59) FreeDOS、FreePASCAL、インストールしてHELLO” の続きを読む ツイート
投稿日: 2024-08-302024-09-06ブロックを積みながら(171) Scilab/Xcos、3次元プロット、地球軌道を描く? Joseph Halfmoon 前回は地球の重力加速度g一定を仮定、空気抵抗0での「弾道」でした。今回は万有引力の法則っす。ニュートン大先生様であります。太陽と地球(ともに質点)をおいて太陽の周りを地球に回っていただこうという趣向です。本当は太陽も微妙に動くのだけれどその動きはネグってしまって原点固定の単純化。そんなんでも1周は長いのよ。どうする? “ブロックを積みながら(171) Scilab/Xcos、3次元プロット、地球軌道を描く?” の続きを読む ツイート