忘却の微分方程式(108) 反復練習71、2重積分、極座標変数変換その2、Maxima

Joseph Halfmoon

前回はドーナツ型の積分領域を極座標変換して2重積分しました。今回も極座標変換ですが、積分領域が楕円になりました。前回同様、再びヤコビアンさんが登場しますが、円の時とはチョイと違うみたいです。変数変換にも楕円の長軸、短軸長さが入ってくるし。まあ、極座標変換してしまった後はMaxima様の一撃にてお答えは求まるっと。

※「忘却の微分方程式」投稿順 index はこちら

※数学のお勉強のための以下の教科書(参考書、問題集?)の例題をMaximaの練習に使わせていただいております。

弱点克服 大学生の微積分 江川著 東京図書

遥かなるかな太古の時代、大学生のときにこういう御本が欲しかったデス。

※以下のMaxima/wxMaximaバージョンで実習させていただいております。

    • Maxima 5.46.0
    • wxMaxima 22.04.0
積分領域Dが楕円のときの極座標変数変換

以下のような場合、前回の円のときのフォーミュラにちょいと手を加えて以下のように書けると。いや、前回の円が以下の特殊な例、a=b=1だったというべきか。数学不得意の老人にはサッパリです。

変数変換のところと、再び登場のヤコビアンJのところに黄色のマーカを引いておきましたです。これさえ覚えていれば楽勝。ホントか?FormulaDecllipse

今回の例題

まずx、y座標の領域Dで記述された今回の例題が以下です。Ex86_1D

積分領域Dは、「楕円の一部」みたいです。前回 draw2dを使って陰関数の不等式を含む領域を塗りつぶす技を取得(?)したので、喜んで上記のDに適用してみます。ただし、a、bと文字定数のままではグラフに描けないので「仮にa=3、b=1」としてグラフ化してみます。

コマンドが以下に。

draw2d(x_voxel=100, y_voxel=100, grid=true, proportional_axes = xy, region(x^2/3^2+y^2/1^2<=1 and x>=0 and y>=0, x, -0.5, 3.5, y, -0.5, 1.5))

領域Dのプロットが以下に。楕円の4分の1を切り出した形なのね。Ex86_1Dplot

これで変数変換後の積分領域Mも一目瞭然であります。例題式を変数変換して書き直すと以下のようです(忘れずにヤコビアンさんも乗じますです。)Ex86_1M

ここまでくれば後はMaxima様にお願いすれば一撃。Ex86_1R

お答えが求まりました。それにしても不等式を組み合わせた領域を塗りつぶせるの便利。

忘却の微分方程式(107) 反復練習70、2重積分、極座標変数変換、Maxima へ戻る

忘却の微分方程式(109) 反復練習72、2重積分、合わせ技で一本?、Maxima へ進む