投稿日: 2021-09-102024-03-03ぐだぐた低レベルプログラミング(28) RISC-Vでアセンブラ再開、環境のレストア Joseph Halfmoon 昨年は結構RISC-Vマイコンを動かしていたのですが、RISC-V debuggerをボードから外してしまった後「疎遠」となっておりました。今回開発環境をレストア(といってデバッガ取り付けるだけですが)し、再び取り組んでみたいと思います。目標はRV32I全命令を動かしてみること。全命令というと大変そうですがRISC-Vだもんね。 “ぐだぐた低レベルプログラミング(28) RISC-Vでアセンブラ再開、環境のレストア” の続きを読む ツイート
投稿日: 2021-09-102024-02-27MicroPython的午睡(42) array.array、意外に小さい使える領域 Joseph Halfmoon 別件でラズパイPico上のMicroPythonを使用して、arrayモジュールを使ってみたところ、バイト要素が高々16000個以下でエラーで落ちました。他のプログラム要素の使用分もあるので一概には言えないですが、ラズパイPico搭載のSRAM量からしたらかなり小さくて予想外。どういう書き方したらどのくらいの容量が使えるのだか気になって調べてみました。対象はラズパイPicoとM5ATOM LiteのMicroPythonです。 “MicroPython的午睡(42) array.array、意外に小さい使える領域” の続きを読む ツイート