ぐだぐだ低レベルプログラミング(42) 64bitRISC-V、単精度浮動小数点add

RPi4_MaixBit
Joseph Halfmoon

前回から64bitのRISC-V搭載のK210にターゲットを切り替えたのですが、今回はまさかの問題勃発。Flashに書き込めません。というか接続するとPCの挙動が不審。どうしたものか。そこで困ったときのラズパイ頼み、Picoの母艦のラズパイ4機にK210ボードへの書き込みをお願い。OK、単精度浮動小数点add命令動いています。

“ぐだぐだ低レベルプログラミング(42) 64bitRISC-V、単精度浮動小数点add” の続きを読む

Pico三昧(2) Pico C/C++ SDKで74HC595接続、PIO制御編単品

PIO595EC
Joseph Halfmoon

前回は、定番の74HC595シフトレジスタをフルソフト制御で扱ってみました。今回はラズパイPicoの特徴であるPIO(プログラマブルIO)を使って制御してみます。既にMicroPythonからPIOによる74HC595の制御はやってみているので、PIOアセンブラはPythonコードからの移植、という感じ。 “Pico三昧(2) Pico C/C++ SDKで74HC595接続、PIO制御編単品” の続きを読む