SPICEの小瓶(5) 温度を変えてシミュレーション、ついでに物理定数

deltaVBEequ
Joseph Halfmoon

本気?でSPICEかけるときには、温度を振ってシミュレーションすることが必須です。常温で「動いた」と思っても温度が高い時、低い時にうまく行かないことはままあります。ICの設計であればさらに製造バラツキも考慮にいれて多数の組み合わせを確認する必要もでてきます。今回は別件記事のΔVBEが温度依存だったので、温度を振って観察してみます。

“SPICEの小瓶(5) 温度を変えてシミュレーション、ついでに物理定数” の続きを読む

お手軽ツールで今更学ぶアナログ(84) フローティング型電流源、ΔVBEとな? その1

PARAMsweep
Joseph Halfmoon

前回に引き続き今回も電流源です。フローティング型の電流源であります。流しだし(ソース)でも引き込み(シンク)でもできるもの。要するにある端子から別の端子に負荷抵抗の値に関わらず一定の電流を流すもの。しかし電流源はあくまで例で、学ぶのはΔVBEという概念みたいです。ボルツマン定数とか出てくるし。

“お手軽ツールで今更学ぶアナログ(84) フローティング型電流源、ΔVBEとな? その1” の続きを読む