投稿日: 2022-05-292024-07-27AT SAMの部屋(9) XiaoでもGo!TinyGoでレジスタ直接アクセス、大丈夫か? Joseph Halfmoon Go言語でMCU向けのオブジェクトを生成できるTinyGoは便利です。テキトーに書けば「動いてしまう」のでとってもお楽。しかし古色蒼然たる「ベアメタル派」としてはMCUがどんな設定で動いているのだか知らないと気持ちが悪いです。それに後で周辺回路を直接制御もしたいです。今回はMCUの根っこ、発振回りの設定を確認。 “AT SAMの部屋(9) XiaoでもGo!TinyGoでレジスタ直接アクセス、大丈夫か?” の続きを読む ツイート
投稿日: 2022-05-292022-06-12連載小説 第86回 4ビットAI内蔵 “詠人舞衣子” の思い出 ペンネーム桜田モモエ <これまでのあらすじ> サイコーエジソン株式会社の詠人舞衣子(よんびとまいこ)です。訳あって4ビットAIを内蔵しています。心理学科卒文系女子ながら先端技術製品のICを販売する米国現地法人のSS-Systemsへ赴任中。ビジネス環境にも大きな変化が起こり、インターネット、電子メール、Windows95と新時代を迎えていました。そんな中、夫の倫ちゃんに転職の話があり、でも倫ちゃんはちょっと脳天気で・・・。 “連載小説 第86回 4ビットAI内蔵 “詠人舞衣子” の思い出” の続きを読む ツイート