投稿日: 2022-06-132024-06-06手習ひデジタル信号処理(40) CICフィルタ使ったデシメータ利用狭帯域フィルタその1 Joseph Halfmoon デシメーションというのは古代ローマの恐ろしい刑罰にその名を発するようです。長い歴史の中でも実例はそれほど多くないみたいです。しかしデジタル信号処理業界?ソフトウエア無線などではすこぶる頻繁にお目にかかります。サンプリング周波数を低い方に変更するダウンサンプリングとそれに伴う低域通過フィルタ処理を行うもの。 “手習ひデジタル信号処理(40) CICフィルタ使ったデシメータ利用狭帯域フィルタその1” の続きを読む ツイート
投稿日: 2022-06-132024-03-12データのお砂場(34) R言語、Personal Expenditure Data Joseph Halfmoon 今回も米国の古い時代のデータです。戦前(第2次大戦ですぞ。応仁の乱でもウクライナ戦争でもありませぬ)から戦後にかけての米国の消費支出のデータらしいです。戦後の「順調な拡大」が読み取れる一方、米国といってもまだまだエンゲル係数高そうな感じです。今と比べると大分様子が異なります。だいたいタバコが重要な支出となっているし。 “データのお砂場(34) R言語、Personal Expenditure Data” の続きを読む ツイート