投稿日: 2022-06-262024-06-24お手軽ツールで今更学ぶアナログ(100) AD654とAD8226で構成する三角波生成回路 Joseph Halfmoon 前回、アナデバ社のWeb記事『StudentZone』の2021年9月号でペアBJTを使って三角波を正弦波に変換する回路を勉強。記事後半に三角波の生成回路が載っていたので今回そちらを実機で動作確認しました。ADALP2000の部品の活用という点ではお手軽。でも、もっとお安く生成できる回路があるような気がしないでもないです。 “お手軽ツールで今更学ぶアナログ(100) AD654とAD8226で構成する三角波生成回路” の続きを読む ツイート
投稿日: 2022-06-262022-07-03連載小説 第89回 4ビットAI内蔵 “詠人舞衣子” の思い出 ペンネーム桜田モモエ <これまでのあらすじ> サイコーエジソン株式会社の詠人舞衣子(よんびとまいこ)です。訳あって4ビットAIを内蔵しています。心理学科卒文系女子ながら先端技術製品のICを販売する米国現地法人のSS-Systemsへ赴任していましたが、夫の倫太郎さんがソミーヨーロッパへ転職する事になり、私もサイコーエジソンの現地法人があるドイツのミュンヘンへの異動が決まりました。IT環境は、インターネット、電子メール、Windows95と新時代を迎える中、ヨーロッパでは携帯電話の普及というビジネスの波が起こっていました。 “連載小説 第89回 4ビットAI内蔵 “詠人舞衣子” の思い出” の続きを読む ツイート