投稿日: 2022-11-172022-11-25手習ひデジタル信号処理(60) Scilab、FFT表示用関数「とりあえず版」追加 Joseph Halfmoon 前回入力信号を生成する関数群を作成してみました。前々回に時間領域で離散時間っぽいプロットはできるようになってます。今回は、周波数領域でプロットする関数です。Scilabには部品となる関数は用意されているのですが、これ使えばいい的なものはないみたいっす。目標はAnalog Dicovery2の周波数プロット画面ですが。 “手習ひデジタル信号処理(60) Scilab、FFT表示用関数「とりあえず版」追加” の続きを読む ツイート
投稿日: 2022-11-172022-11-24うさちゃんと一緒(29) Z80の魔改造? Rabbit4000でtelnetその1 Joseph Halfmoon 前回はうさちゃんとftpでした。そういえばftpよりももっと簡単?telnetもやっとくべきだな~と。しかし最近「素の」telnetなど使ったことないです。普通sshだよね。実際うさちゃんの対向機ラズパイ4にはtelnetインストールしてなかったです。今回はインストールから初めて、ひさしぶりに「素の」telnet。 “うさちゃんと一緒(29) Z80の魔改造? Rabbit4000でtelnetその1” の続きを読む ツイート