部品屋根性(87) NJM2722とNJM741、Slew Rateを比べてみて~

NJM741_NJM2722
Joseph Halfmoon

別シリーズでOPアンプのSlew Rateの勉強をしました。いつものことですが「Slew Rateを見たい、出来れば遅い奴と速い奴を比べて~」と思い立ちました。取り出したのは大分前に仕入れてあったOPアンプ2機種、どちらもNJMの型番が示すとおり元の新日本無線、現在の日清紡マイクロデバイス社の製品です。ディスコン? “部品屋根性(87) NJM2722とNJM741、Slew Rateを比べてみて~” の続きを読む

GoにいればGoに従え(13) TinyGo、micro:bit v2、I2Cは要変更

goI2c1_DUT
Joseph Halfmoon

micro:bitボードをv1.5からv2.0に機材変更するのにともない、v1.5で動作していたプログラムがv2.0でも動くのか確認作業中です。前回はキー割り込みとオンボードの温度センサは問題なく動作OK。I2Cも大丈夫だろ、と甘くみたらばダメでした。ここにもv1.5とv2.0の違いがあったのね。今回はその変更点をば。

“GoにいればGoに従え(13) TinyGo、micro:bit v2、I2Cは要変更” の続きを読む

ぐだぐだ低レベルプログラミング(110)ARM64(AArach64)SCVTF、UCVTF

SCTVFUCVTFresults
Joseph Halfmoon

前回まで浮動小数点数を整数または固定小数点数に変換するFCVT命令群を練習してきました。今回は逆、整数または固定小数点数を浮動小数点数に変換するSCVTF(符合付整数から)、UCVTF(符合無整数から)命令です。そんなん簡単じゃろう、と思うと意外とメンドイ奴らであります。元は整数なのに「丸め」が関係してくる、どゆこと?
“ぐだぐだ低レベルプログラミング(110)ARM64(AArach64)SCVTF、UCVTF” の続きを読む