手習ひデジタル信号処理(101) Scilab、plot_eyeの代替自前関数、五月蠅い

plot_eye_Plot
Joseph Halfmoon

Scilabのcomm_tbxにはお世話になっているのだけれど、いろいろ問題もあり「代替自前関数」を作ると前回書きました。今回はアイ・ダイアグラム(アイ・パターン)のプロット関数を作成してみました。ぶっちゃけオシロスコープでデジタル信号をシンボルレートの倍数でトリガかけるようなやり方でプロットできそうだし。イイのか?
“手習ひデジタル信号処理(101) Scilab、plot_eyeの代替自前関数、五月蠅い” の続きを読む

モダンOSのお砂場(74) UNO R4、RA4M1でFreeRTOS、バイナリ・セマフォ

semaphoreTIP
Joseph Halfmoon

前回はNotifyを使って割り込み(ISR)とタスク間で「同期」をとってみました。今回は同様なことをSemaphoreを使って行ってみます。でも御本家ページより引用の”TIPS”を上に掲げましたるとおり、Notify使う方が「推し」みたいデス。「でもでも」APIは存在するし、大願成就のためには使ってみるしかないっと。
“モダンOSのお砂場(74) UNO R4、RA4M1でFreeRTOS、バイナリ・セマフォ” の続きを読む