帰らざるMOS回路(40) 2相ノンオーバラップクロックをVerilogで設計もどき

counter12SIMwave
Joseph Halfmoon

別件記事で古の8080用の2相ノンオーバラップクロックもどきを制作。標準ロジックIC2個、合計7ゲートのロジックを組むのが老人には辛いっす。この際FPGAでやれば自分で配線せずとも出来るじゃん。ということでFPGAにしてみることにしましたが、そのためには回路をHDLで書かないとなりません。久しぶりにVerilog?

“帰らざるMOS回路(40) 2相ノンオーバラップクロックをVerilogで設計もどき” の続きを読む

忘却の微分方程式(121) 反復練習84、グリーンの定理、Maxima

Ex100_Formula
Joseph Halfmoon

奥底で渦をまく者どもを引っくくって積分すればあら不思議、表に見えている何やらをまるっと積分するのと等価だと。ストークスの定理は「ベクトル解析業界」の一丁目一番地かもしれません。今回はそんなストークスの定理の手前の平面にいるらしいグリーンの定理を練習してみます。Maxima様に計算をお願するだけだけれども。

“忘却の微分方程式(121) 反復練習84、グリーンの定理、Maxima” の続きを読む

誘うPC98互換機(7) GDC(ビデオのコントローラ)のお話です

Kitsuneno Shippo

初代PC-9801からPC98本体にはGDC(μPD7220A)が使われていました。漢字用とグラフィック用のそれぞれに1個ずつ、合計2個のGDCが装備されていました。またなぜ当初は2.5MHzだったのかを含めお話を進めていきます。<外伝>は、GDCを実質3個使ったCAD用のPC98互換機を解説します。

“誘うPC98互換機(7) GDC(ビデオのコントローラ)のお話です” の続きを読む