投稿日: 2023-12-082023-12-28誘うPC98互換機(9) GDCのVRAMのアドレシングは微妙です Kitsuneno_shippo 描画のためXY座標をVRAMに展開する場合、そのアドレス変換は微妙です。なぜかと言えば画面をXY座標の第一象限と考えると、ハイレゾモードでは横1120dot(46hワード)、縦750lineですから、X=Y=0となる左下のアドレスはn=104860(CCCEhワード)です。<外伝>なぜXY座標に拘るかをお話しします。 “誘うPC98互換機(9) GDCのVRAMのアドレシングは微妙です” の続きを読む ツイート
投稿日: 2023-12-082023-12-22GoにいればGoに従え(43) ラズパイPico、TIMERアラーム、一部は使われている? Joseph Halfmoon ラズパイPicoにTinyGoのオブジェクトを書き込んでラズパイPicoハードウエアをどう制御したものか手探りしてます。今回はTIMERにやってまいりました。TinyGoのmachineパッケージから直接TIMER使えないのだけれど、調べてみるとTIMERはしっかり使われている形跡があります。使っているのは誰ぞ? “GoにいればGoに従え(43) ラズパイPico、TIMERアラーム、一部は使われている?” の続きを読む ツイート