AIの片隅で(36) Googleの生成AI、Gemini、R3は御存じだけれどR4はダメ?

ArduinoUNO_R3_R4
Joseph Halfmoon

前回、Googleの生成AI、Gemini様に「Arduino UNO R3で1ms毎にタイマで割り込みをするプログラムを書いて」とお願いしたところ、一発完動のプログラムを3案中2案で作成いただけました。今回、プロンプトに入力した文字列のうち「3」を「4」と一文字差し替えて再度お願い。UNO R4ではどうでっしゃろ?
“AIの片隅で(36) Googleの生成AI、Gemini、R3は御存じだけれどR4はダメ?” の続きを読む

ブロックを積みながら(148) Scilab/Xcos、Sinksパレットその2

cmat3D_plot
Joseph Halfmoon

前回、出力表示に使うブロックをいくつか練習してみました。どれも使い途はありそうだけれども、表示が渋いものばかり。今回は同じSinksパレット内の出力表示用のブロックだけれども、も少し「色がついて賑やかな」ブロックを使ってみたいと思います。それにしてもScilabのHELPファイル、素っ気なさすぎ。

“ブロックを積みながら(148) Scilab/Xcos、Sinksパレットその2” の続きを読む