Pico三昧(24) ラズパイPico2、MicroPythonで吉例Lチカ

Joseph Halfmoon

前々回はC/C++ SDK、前回はArduino IDEを使いラズパイPico2上で吉例Lチカ。今回はMicroPythonです。Pico2用のバイナリ(まだPreview版ですが)が既にMicroPythonの公式で公開されてます。書き込めば動きます。Pico用のMicroPythonソースそのままで吉例LチカOK。

※Pico関係投稿一覧は こちら 『Pico三昧』は一覧の末尾付近にひっそりと。

Pico2用のバイナリの在処

いつもお世話になっております MicroPython.org 様に「急遽対応しました感のあるページ」(個人の感想デス)が用意されておりました。以下です。

https://micropython.org/download/RPI_PICO2/

上記からPico2用のMicroPython、バイナリ・ファイル(.uf2形式)をダウンロード可能です。2024年9月12日時点では、まだ「Preview build」とのことです。

BOOTSELボタンを押しながらPico2をUSB接続したときに現れるディスクドライブに、上記からダウンロードした .uf2 形式のオブジェクトをコピーすればMicroPythonのインストールは完了です。

現れる COMポートに適当なシリアル端末ソフトを接続すれば即利用可能です。当方では、これまたいつもお世話になっております Thonny IDEで接続。TonnyのShellウインドウに現れるグリーティングメッセージが以下に。Pico2MicroPython

Raspberry Pi Pico2 with RP2350 用の MicroPython v.1.24.0 のPreview版であります。

ともかく吉例Lチカ

まだ、Preview版であるので、あまりコマケー話に突っ込むのも何なので闇雲に吉例Lチカから。既に過去回でPico用に作成したLチカのソースを開きました。blink_py

MicroPythonの本体は、PicoとPico2で異なるオブジェクトですが、MicroPythonが走ってしまえば、Pico用のソースはそのまま走る感じです。上記でLチカできましたぞ(過去回で何度も同じ「ような」写真を掲げているのでLチカ写真は載せないですが。)

なお、Pico2に「独特」な機能は、以下のモジュールに押し込まれるようです。RP2module今のところ、ブートとPIO、Flashくらいですが、もしかすると追加があるのかもしれませぬ。まだPreviewだし。

また、メモリを見てみたらこんな感じ。Pico2memInfo

RAMが倍増しているので、freeも大幅増みたい。

なお上記はArm Cortex-M33ですが、Pico2のページをみると、RISC-V CPU modeという項目あり。ただファイルは存在しないみたいです。そのうち対応するのか?

Pico三昧(23) Raspberry Pico 2、Arduino IDEで吉例Lチカ へ戻る

Pico三昧(25) ラズパイPico2:RP2350、Pico:RP2040との仕様比較1 へ進む