ソフトな忘却力(99) SciPy.integrate で数値積分のお勉強

i0_EC
Joseph Halfmoon

「サイエンティフィックPythonのための」IDE、Spyder上にてScientific Python Lecturesの実習中。前回は平均でした。今回は数値積分です。SciPy.integrateには、各種の数値積分のツール群が備わってます。基本関数のお名前はQuad、またもや「知らないとモグリ」なライブラリ登場。

“ソフトな忘却力(99) SciPy.integrate で数値積分のお勉強” の続きを読む

ブロックを積みながら(209) Scilab/Xcos、Modelica 台の上のボール

modelicaGenericEC
Joseph Halfmoon

前回までは「内部にModelicaコードを含む」ブロックをScilab/Xcosのフロー内に配置して実行。Modelicaといいつつその片鱗は裏で1体化されてコンパイルされる時のメッセージくらいでした。しかし今回のブロックは内部のModelicaコードがアカラサマに見えるもの。いよいよModelicaのお勉強が必要?
“ブロックを積みながら(209) Scilab/Xcos、Modelica 台の上のボール” の続きを読む