投稿日: 2021-12-212024-03-02ぐだぐだ低レベルプログラミング(44) 64bit RISC-V、サイクル数と命令数の計測 Joseph Halfmoon 環境を変えたのに確かめていなかった命令群があります。サイクル数と命令数の計測機能です。32bit RISC-V(GD32VF103)では、お世話になっています。64bit RISC-VのK210でも使える筈ではあるのですが、確認しておきたいと思います。しかし、前々回からFlashへの書き込みはラズパイ4機に頼り切り、そろそろなんとかしないと。 “ぐだぐだ低レベルプログラミング(44) 64bit RISC-V、サイクル数と命令数の計測” の続きを読む ツイート
投稿日: 2021-12-212023-09-28データのお砂場(4) R言語、CO2、イネ科植物における二酸化炭素の取り込み Joseph Halfmoon 分けも分からずR言語のサンプルデータセットに端から飛び込む、やっつけでご乱心な第4回はCO2です。CO2と言うからには二酸化炭素みたい。話題のトピックで嬉い。しかし知らないお言葉が多数登場、端から調べていても埒があかず。まあ、coplotが良いものだというのは何となくわかったので良しとするか。 “データのお砂場(4) R言語、CO2、イネ科植物における二酸化炭素の取り込み” の続きを読む ツイート