投稿日: 2022-01-222024-09-19ソフトな忘却力(14) ラズパイでgtest、CMakeLists.txt書くだけでOK Joseph Halfmoon GoogleTest(gtest)は、C++用の単体テストツールとして定番ですが、遥か昔にちょっと使ったキリでとんとご無沙汰、すっかり忘却。おぼげな記憶によるとセットアップがメンドかった記憶が?今回ラズパイ上でやってみたら、まったくメンドくないです。CMakeLists.txtにチョイと仕込みを入れるだけで速攻テスト可能。テスト自体は書かないとダメだけどね。 “ソフトな忘却力(14) ラズパイでgtest、CMakeLists.txt書くだけでOK” の続きを読む ツイート
投稿日: 2022-01-222024-06-16お手軽ツールで今更学ぶアナログ(75) BJTで構成したカレント・ミラー回路その1 Joseph Halfmoon 前回に引き続きNPNトランジスタを使った回路が題材、今回はカレント・ミラー回路ですな。いわば電流を複製できる回路。ICの内部じゃ結構頻繁に使われている気がします、知らんけど。けれどもディスクリートのトランジスタで構成するのはちとメンドイ。バラツくから? “お手軽ツールで今更学ぶアナログ(75) BJTで構成したカレント・ミラー回路その1” の続きを読む ツイート