投稿日: 2022-08-182022-08-25部品屋根性(79) Force Sensing Linear Potentiometer Joseph Halfmoon 20年程前「タッチ」式センサが流行った時期がありデモ・キットをよく見かけました。多くは静電容量式、中には抵抗式もあり。最近デモ・キットを見かけないのは「タッチ」が普及してフツーになったからでしょう。今回試してみるデバイスは FSRというものです。一種のタッチセンサなのですが、位置だけでなく押した力も検出できる優れもの。 “部品屋根性(79) Force Sensing Linear Potentiometer” の続きを読む ツイート
投稿日: 2022-08-182022-08-25うさちゃんと一緒(18) Rabbit4000のCPUレジスタを一覧にしてみた Joseph Halfmoon うさちゃんRabbit4000のDynamic Cのライブラリを読んでいるとインライン・アセンブラ・コードに迷いこみます。RabbitシリーズはZ80愛に溢れているCPU、Z80上位互換です。Z80のつもりで大体読めますが、時々「知らない」レジスタなどに遭遇します。今回はCPUレジスタを図にまとめてみました。 “うさちゃんと一緒(18) Rabbit4000のCPUレジスタを一覧にしてみた” の続きを読む ツイート