SPICEの小瓶(17) トランスをLTspiceする、ありがちなことをやってみる

transEC
Joseph Halfmoon

前回前々回と(柄にもなく)真空管のマクロモデルを動かしてみました。真空管の増幅回路を拝見すると必ず登場するのがトランスです。電源だけでなく、入力、出力、一本の「玉」にもヒータに信号にと大活躍。そういえばトランスのLTspiceシミュレーションってどうやるのだったけ?もしかして使ったことないかも。 “SPICEの小瓶(17) トランスをLTspiceする、ありがちなことをやってみる” の続きを読む

GoにいればGoに従え(2) 再びmicro:bit v1.5のLED配列に謀られる

CoverSheet
Joseph Halfmoon

昨晩、アイキャッチ画像の御本「基礎から学ぶ TinyGoの組込み開発」を購入させていただきました(AmazonのKindle形式電子書籍版ですけど。)これを読めば立派にTinyGo書ける人になること必定?しかし、すみません、まだ読んでません。今回はダメダメなまま前回心に引っかかっていた問題に再突入。

“GoにいればGoに従え(2) 再びmicro:bit v1.5のLED配列に謀られる” の続きを読む

忘却の微分方程式(79) 反復練習42、ベータ関数に帰着する定積分の例題、Maxima

Ex42_2
Joseph Halfmoon

今回も絶対に自力じゃ解ける気がしない定積分の例題です。ベータ関数に帰着するもの。だいたいベータ関数ってどんなんだっけ?「親類」にはガンマ関数とかヤバそうな奴らがいたような。しかし、Maxima様におかれましては一撃で解いておしまいになります。Maximaはベータ関数そのものも持っているのでそちらでもやってみるか? “忘却の微分方程式(79) 反復練習42、ベータ関数に帰着する定積分の例題、Maxima” の続きを読む