オプション沼(3) 何は無くても pkg-config がなんとかしてくれる?かも?

mpfrpc
Joseph Halfmoon

今回はオプション界?の黒幕、pkg-configについてチョイと調べてみました。pkg-configが参照するpcファイルの在処が知りたかったです。ライブラリを使ってビルドするときにpkg-configにお世話になることが多いですが、よろしくという感じでお願いする一方。pkg-configの暗躍はよく分かってないっと。

“オプション沼(3) 何は無くても pkg-config がなんとかしてくれる?かも?” の続きを読む

MicroPython的午睡(89) STM32版、I2C接続EEPROM読み書きテスト

NucleoF401RE_24LC64_DUT
Joseph Halfmoon

前回SPI接続のSRAMの読み書きテストをしてみたので、今回はI2C接続のEEPROMの読み書きテストです。こちらも以前Raspberry Pi Picoボードで実験済のコードをSTM32版MicroPython上にもってきています。やっぱりボード毎の違いはあるので、小幅な修正は必要。ほぼほぼ前回と以下同文ぞなもし。 “MicroPython的午睡(89) STM32版、I2C接続EEPROM読み書きテスト” の続きを読む

データのお砂場(66) R言語、nhtemp、コネティカット州ニューヘイブンの年平均気温とな

nhtempPlot2
Joseph Halfmoon

今回は、コネティカット州ニューヘイブンの年平均気温のデータです。20世紀前半から中盤にかけての60年間のデータ。平均気温というとついつい地球温暖化が気になるのですが、まだこのころはそれほどシビアに考えられていなかった時代。それでもグラフを眺めてみると、なにやら増加傾向が見えるような見えないような。 “データのお砂場(66) R言語、nhtemp、コネティカット州ニューヘイブンの年平均気温とな” の続きを読む