鳥なき里のマイコン屋(166) Picoのビルドにみる、リンク後のファイル形式いくつか

UF2dumpComment
Joseph Halfmoon

別件記事でWin11上でサンプルプログラムのビルドをしましたが、そこで複数種類のオブジェクトファイルが生成されてました。実際にフラッシュへ書き込むのはその中の一種類なのですが、この際ROMに書き込めるオブジェクト形式についておさらいしておくべい、と考えました。お世話になっている割に忘れてる存在っす。 “鳥なき里のマイコン屋(166) Picoのビルドにみる、リンク後のファイル形式いくつか” の続きを読む

Pico三昧(16) Win11上にPicoの開発環境インストール、ずいぶんお楽になっていた

PicoSDK1_5_Win11
Joseph Halfmoon

ほぼほぼ1年近く「Pico三昧」休止してしまいました。理由はメンドかったからデス。Picoの開発ホストにラズパイ4を使っておったのですが、ラズパイ4を立ち上げて「さらにPicoを接続」という1手順がメンドイばかりに1年も。そこで今回は普段使っているWindows11機上にPico環境をインストールしました。

“Pico三昧(16) Win11上にPicoの開発環境インストール、ずいぶんお楽になっていた” の続きを読む

ぐだぐだ低レベルプログラミング(113)ARM64(AArach64)積和演算4種の違い

testFormulaC
Joseph Halfmoon

前回、浮動小数の積和演算はfused演算だということで、fused演算とそうでない計算の微妙な差を味わいました。今回は残りの積和演算命令を一気にやってみます。というか4つ並べて実行してその差をみるとようやく4個ある意味が良く分かるから。A64の命令多すぎるからさっさとやりたいというのも心の底にあり? “ぐだぐだ低レベルプログラミング(113)ARM64(AArach64)積和演算4種の違い” の続きを読む