AIの片隅で(29) Googleの生成AI、Geminiにトランジスタを変更してもらう

2N3904
Joseph Halfmoon

前回はGoogleの生成AI、Gemini様にありがちな「エミッタ接地増幅回路」を設計?してもらいました。シミュレーション上要調整ではあるものの動きそうな回路っす。今回は前回の結果を「踏まえて」使用トランジスタを変更してもらいます。どちらも定番デス。2SC1815から2N3904へ。Gemini様はどうさばくの?

“AIの片隅で(29) Googleの生成AI、Geminiにトランジスタを変更してもらう” の続きを読む

手習ひデジタル信号処理(122) Scilab、eqfirでFIRフィルタを設計

EQFIR_FFilt_WFIR_EC
Joseph Halfmoon

過去3回、ScilabのFIRフィルタ設計関数3種について同条件(33次、ローパス、正規化カットオフ周波数0.2Hz)でフィルタ係数を求めてきました。今回は第4の設計関数 eqfir を使用してみます。eqfirは「ミニマックス近似」ということなので、インパルス応答を近似した多項式の一番良さげなやつで求めたってこと?
“手習ひデジタル信号処理(122) Scilab、eqfirでFIRフィルタを設計” の続きを読む