Pico三昧(59) ラズパイPico系、無線LAN登載ボードと有線LAN登載ボード

Joseph Halfmoon

Pico三昧、久々の復活。ついボード2枚買ってしまったのであります。一つは Raspberry Pi Pico 2 W ボード (無線LAN登載)、もう一つが WS100S-EVB-Pico ボード(有線LAN登載)であります。この二つを使って、有線でも無線でもネットワークを使い倒してやるぞ、とお惚け老人。ホントか?

※Pico関係投稿一覧は こちら 『Pico三昧』は一覧の末尾付近にひっそりと。

今回購入のボード2種

人気者のラズパイPicoファミリなので、ネットワーク接続可能なボードも色々出てます。御本家ラズパイ財団からは、素のRaspberry Pi PicoとRaspberry Pi Pico 2 相当の回路の横にWiFi/Bluetoothモジュールを登載した以下のボードが発売されています。

    • Raspberry Pi Pico W
    • Raspberry Pi Pico 2 W

発表をうけたニュースの直後に欲しい、とは思ったのですが、日本国の技適マークがついたものが販売されるのを待つことに。忘却力の老人デス。待っているつもりが忘れてしまい、今にいたってようやく購入させていただきました。購入したのは Pico 2 W の方です。御本家のデータシートページのURLが以下に。

https://datasheets.raspberrypi.com/picow/pico-2-w-datasheet.pdf

一方、若者は有線LANなんて何に使うの?という人もいるみたいですが、年寄は「いろいろ安心」な有線が大好きです。お惚け老人も、今をさること50年近くまえ、Ethernetに初めて出会ったときの衝撃は今でも思い出しますぞ。 コンピュータ間の通信、こんなに速くてお手軽(余談ですが、当時はツイストペアとかではなく、Ethernetはぶっとい同軸ケーブルを使っていて、今にして思えば「取り回し」がとても悪かったんでやんすが)で良いの?と感謝感激。そして今だにインフラに近いところでは有線必須であります。プロユースぞなもし?

こちらの方は、ラズパイPicoのソフト互換製品などを製造販売してらっしゃる Wiznet社という会社の以下のボードを購入いたしました。

https://docs.wiznet.io/Product/iEthernet/W5100S/w5100s-evb-pico

Wiznetの製品ラインナップを調べてみると、RP2040登載のラズパイPico互換の上記ボードだけでなく、RP2350登載のラズパイPico 2互換品もあり、また登載する有線LANのコントローラチップもさまざまあるのです。上記は RP2040でLANインタフェースもベーシックなW5100S登載の「お求めやすい」品であります。

スイッチサイエンス殿より購入の2種類のボードのパッケージの様子が以下に。

Pico_boards_w_LAN_WLANECRaspberry Pi Pico 2 Wの素っ気ないパッケージの左下に燦然と輝く技適マークを御覧じろ。勿論、有線の方はマークなど不要。

しかし、このところ、ハンダ付けをさぼっている老眼の老人には、若干の困難さあり、どちらもラズパイPico、Pico2互換のピン配のボードですが、ピンソケットは自力救済。片側20ピン、ボード1枚に40ピン、ボード2枚に80ピン、さらに各ボード上のデバッグ用の3ピンを含めると合計86ピンをはんだ付けしないとなりません。老眼の目がショボショボになるよ。。。

なんとか涼しくなっても来たので窓を開け放ってはんだ付けに勤しみます。手元が見えんよ。大丈夫か?

ハンダ付け後の様子

まず一言。

    • Raspberry Pi Pico 2 W、ピンヘッダは付属せず
    • W5100S-EVB-Pico、20ピンの細ピンヘッダx2個付属

です。このところ電子工作をサボっていたお惚け老人は、細ピンヘッダ(これでないとブレッドボードに刺しにくい)の在庫があるかしらと心配になりましたが、漁ってみたらありました。なお、デバッグポートは3ピンなので、必要であれば各ボードにさらに3ピンのピンヘッダを各1個づつ登載(普通の使い方なら上向きに)しないとなりませぬ。手先不器用な老人は先に3ピンのデバッグポートをはんだ付けしてから、20ピンヘッダの方にかかりましたぞ。まあ普通の人はどっちが先でも大丈夫か。

ピンヘッダのハンダ付け後の様子が以下に。boardsAssembledEC

どちらも、Pico、Pico2互換のピン配なので、似たようなボードではあるのですが、W5100S-EVB-Picoの方は、RJ45コネクタが存在感ありすぎて、デッカイドー。

本当は「火入れ」までやりたかったけれど、久しぶりのハンダ付けで老人の目はショボショボなのでまた今度。意気地なしだな。

Pico三昧(58) ラズパイPico2:RP2350、インターポレータ へ戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です